アスペルガー症候群との価値観の違いと信頼関係

スポンサードリンク

スポンサードリンク


先日妻が、「私は、自分の力で生きていく力が欲しかったけれど、今はあなたの給料でやりくりしている方が楽だと思えてきた」と言っていました。

妻は、10年間私との生活を苦痛に思い、自分の自尊心を傷つけられ、自分の価値を見失っていました。

私は、「俺が養ってやっている!」という態度を盾に、妻の言うことなど聞きもしてこなかった10年間の結婚生活のなか、妻自身苦しみもがいて自分の力で生きていきたいと思っていたのでしょう。

そして、私が発達障害を自覚してもうすぐ4年になります。

妻は、今、臨床心理士を目指して勉強をしています。

自分のやりたいことができること、忙しい中でも家事を充実させていることに自信をもってきたのだと思います。

結婚して10年間は、私の奴隷のような生活だったのかもしれません。

自分のやりたいことも見つからず、家事も私から小言を言われ、自分自身が何をしているのかわからない状態が当たり前だった10年間だったと思います。

 

離婚騒動から、発達障害について自覚し、病院に行き始めたところから始まり、もうすぐ4年間・・・・

「あなたが好き」とは言ってはくれませんが・・・・

一緒に生活していくパートナーとしては、認めてくれたようです。

結婚生活において、相手に人生を任せきれない不安は、男性である私には想像もつかないほど不安だったでしょう。

それが、やっと安心して自分の人生を楽しめるようになってきたわけです。

 

結婚して10年間は、私は私で「こいつに何言っても同じで言うだけ無駄!」と思っていたし、妻は妻で「この人に何を言っても否定される」とお互いが思っていた10年間でした。

今は、家事についても、子育てにしても妻に任せておいて大丈夫。妻も私に「相談したら、とりあえずは尊重してくれる」という信頼関係が今の生活を作っています。

私だって未だに「え~なんで~」と否定的な考えを持つことだって多々あります。

そりゃそうでしょう~夫婦と言えど他人なんですから、考え方も価値観だって違います。

でも、その価値観の違いを尊重し合って、初めて夫婦のコミュニケーションがとれるのではないでしょうか?

その価値観に、勝ち負けやどちらを尊重するか?ではなく、お互いの価値観を尊重したうえで物事を決めていくことが大切だと思います。

よく、「アスペルガーだから」「普通の人だったら・・・」などという話もよく聞きますが・・・・

アスペルガーだから自分の価値観に拘るし、パートナーだってもちろんパートナーの価値観が存在するわけで、その価値観に間違い正解もないし、勝ち負けなんてないということが双方で認め合うことができれば、大抵の問題は解決するのではないでしょうか?

「ディズニーランドに行きたい」と言われたときも

私の価値観は、「遠いし、お金もいっぱいかかって人も多い」という価値観でした。

「だったら、俺はいいからお前たちだけで行ってくれば~」という選択から始まり、「家族みんなで行ってみよう」という妻の価値観に合わせた結果、とても楽しい思い出に残る旅行となりました。

それまでは、人の多い並んで乗り物に乗らないといけない、そんな面倒な場所で楽しめる自身もなかったし、間違いなく息子もカンシャクを起こしたりと最悪な結末を想像していました。

実際には、息子も少しはカンシャクなど起こしたりはしたものの、結果とても楽しい旅になりました。

妻が、「臨床心理士になるために大学院に行きたい」と言い出した時も、「こいつ、何考えているんだ? 学費だっていくらかかるんだ? 臨床心理士じゃ儲かりもしないのに~」という私の価値観と、「自分の経験を活かして、発達障害をもつ親の力になってみたい」という妻の価値観を尊重することで、妻も楽しい人生を歩めているようです。

「来年はとある学会に参加するため横浜に行きたい」と言い出し、「え~研究者じゃあるまいし学会なんか行かなくてもいいだろう~」という私の価値観と「有名な学会を一度は参加してみたい」という妻の価値観・・・・

そういった価値観の違いも、やってみないとわからないということで尊重することにより、お互いが新しい人生を歩めるようになってきました。

確かに、大変なことも沢山ありますが、それ以上にお互いが充実した人生を歩むことができるようになってきました。

妻の価値観のために、私も協力する。私の価値観のために、妻も協力してくれる。

ディズニーランドでは、乗り物や並ぶのが苦手な私は、まだ3歳の甥っ子とパレードを見たり、人の少ない場所を探して時間をつぶしたり、チケットを取りに行ったりとしながら、カンシャクを起こした息子とホテルに帰ってみたりと、私なりに自由にさせてもらったりしていました。

妻の勉強では、帰りが遅い日は息子たちも手伝ってくれたり、朝の洗濯物干しは家族で補ったりし、その分、妻も勉強や家事を一生懸命にしています。

 

「子供たちに、勉強をさせたい、そして良い大学出て、良い会社に就職してもらいたい」という私の価値観と

「自分たちがやる気にならないと仕方がない。とりあえず学校の勉強だけはちゃんとして楽しく学校に行ってくれればそれでいい」という妻の価値観にもズレがあります。

しかし、子供たちも自分たちで宿題だけはちゃんとやっていますし、口出ししないようにしています。

妻を信用すること、子供たちを信用すること・・・・そういった価値観の尊重は、家族の信頼関係に結び付いている気がします。

 

『価値観の共有』と言ってしまうと、価値観が一致していないといけないので衝突も起きやすいですが、『価値観の尊重』は相手を認めることで自分の価値観を落とすものでもありません。

価値観の尊重は、新しい発見にも結び付いていきます。

新しい発見は、新しい価値観を生み、お互いが豊かな価値観の持ち主へと成長させていってくれます。

当事者みなさんも、パートナーの皆さんも『価値観の尊重』を心がけてみませんか?

 

アスペルガーという生き物は、なかなか価値観を変えようとしないし、未体験なことをしようとしない人もいます。

かと思うと、突拍子もないことをしようとしたりする人も多くいます。

価値観というのは、お互いがお互いに持っているもので、価値観が違うのは当然のことです。

その価値観を尊重し合えことができれば、そこには信頼関係ができていくのではないでしようか?

アスペルガーが、自分の価値観に執着してしまうのも、半分は病気のせいかもしれませんが、半分は相手の価値観を尊重しないために、新しい価値観を得ることが少ないからではないでしょうか?

いつも、押しの強いアスペルガーの価値観だけを優先してしまう夫婦も多いでしょう。

だけれど、時には強引にでも自分の価値観を通してみてもいいのではないでしょうか?

その価値観が成功した暁には、「ほら、言ったとおりでしょう」ではなく「実現させてくれてありがとう」『価値観の共有』をしながらお互いが成長していけばいい気がします。

是非、当事者の方は、「絶対にできない」「絶対に失敗する」「俺は絶対にしない」なんて思わないでまずパートナーの価値観を尊重してみませんか?

失敗したっていいじゃないですか~

その時、当事者の言うことが正しかったということを証明するだけです。

でも、大抵のことは新しい価値観を生むことになるでしょう。

せっかく夫婦となったのです。

子供たちに対しても同じです。

もっともっと、相手の人生の可能性を伸ばしてあげることが、自分自身の価値観や満足感を高めていくことになるのではないでしょうか?

家族の可能性を活かしてあげられるのは、あなたしかいないのかもしれませんよ。

もっともっと、家族を信じて、事前に失敗を予測するのではなく、失敗したときに助けてあげられる力を身に着けるくらいの気持ちが大切なのではないでしょうか?

そして、もっともっと家族に人生という冒険を体験させてあげませんか?

それができるのが、アスペルガーの底力ってものではないでしょうか?

 

失敗を事前に防ぐということと、失敗を恐れてやらないのは大きな違いです。

とは言っても、独りよがりは何も生みだしません。

相手の価値観や考え方や気持ちを尊重してこそのことです。

まずは、新しい冒険をお互いに実現に向けて尊重しながら話してみませんか?

この、実現に向けての尊重こそが、家族の信頼の基本だと思います。

パートナーの方も、「どうせ言っても否定されるだけ」と思わず、まず実行に向けての話し合いを心がけてみてはいかがでしょうか?

諦めが先走り、なんでもすぐ諦めてしまうようになっていませんか?

それでは、いつまでたってもアスペルガーの価値観にとらわれるばかりです。

時間がかかっても「どうしたら、実行できるか」をとことん話し合ってみませんか?

「もういい! 勝手にしろ!」と言われるかもしれません。

アスペルガーは、自分の考えが整理がつかなくなったり、考えが通じなくなった時は、投げやりになる人が多いのです。

だけれど、それは認めたと思ってもいいのではないでしょうか?

完全に納得する相手ではないのですから、まずはご自分たちの人生を尊重することで、当事者の意識もだんだん変わってくるのだと思います。

確かに、失敗したときに何を言われるかわかりません。

「ほら、みたことか~俺の言った通りになったじゃないか~」

なんて言われるかもしれません。

でも、よく考えてみてください。行動する前に同じようなことを言われていたのと、行動してみて言われるのでは意味が違うのではないでしょうか?

自分で行動して失敗したなら諦めもつきますが・・・・アスペルガーの価値観の中でだけ行動するのでは大きく人生が変わりますよ。

だけとれど、そんな失敗を恐れていても新しいことは始められませんからね~

それだけ、慎重に考えての行動です。そうそう悪い結果ばかりではないと思いますよ。

 

アスペルガーは、自分自身の人生もあまり設計が上手ではありません。

ましてや、パートナーなどの人生設計なんてできるはずもありません。

一緒に、人生を歩むためにも、今からでもご自分の価値観を大切にすることは大切だと思います。

そのうえで、対アスペルガーとの価値観の尊重と共有を育てていくことが大切だと思います。

そうして、信頼関係を築く必要があるのではないでしょうか?

ハードルは高いかもしれませんが、そのハードルを越えていくことがお互いのためになると考えます。

 


スポンサードリンク

スポンサードリンク


11 件のコメント

  • 初めてコメントさせていただきます。
    結婚28年。アスペルガー(おそらく)の夫に、今まさに仕事上のアイデアを否定されたところです(^_^;
    自営業です。意味なくないのに、全く意味がないと言って譲りません。様々な角度から検証できる事柄ですが、自分の角度からしか見ようとしません。

    これまで、何においてもそうで、反発すると暴れるので、ずーっと我慢してきました。子供の教育については、間違っているものは間違っていると主張しました。それで、夫婦仲は完全に冷えきってしまい、今に至ります。
    怒らせないように、当たらず触らずで毎日を送っています。
    このまま一生、お互いにストレスを溜める状況にならないように、私が夫を怒らせないように、うまく生活していくしかないかなぁと思っています。

    こちらを読ませていただくと、同じだなぁって共感できて、心を落ち着かせる事ができます。
    とても、ありがたいです!

    • 28年間よく頑張ってこられましたね。私たちも10年で夫婦関係を終わりにしようと考えたくらいです。
      28年間も頑張ってこられたんです。
      いろいろ否定されたりもし、今まで我慢ばかりしてきたのでしょうが・・・・
      逆に考えれば、今までそこまで我慢してきたんですもの~
      十分、ご自身に自信が持てるのではないでしょうか?
      アスペルガーとの生活で28年間も乗り越えてこれたんですもの~もう、十分に頑張り続けられたのではないでしょうか?
      これからは、少しはご自分の意思を通してもいい気がします。
      当然、喧嘩ばかりしていては疲れますので、距離感を保ちながらご自分の人生も大切にすることも大切だと思います。
      28年間も付き合ってきたんですから、きっとその中でご自分の幸せを大切にする方法を見つけ出せるのではないでしょうか?
      応援しています。

      • 暖かいお言葉、胸に沁みました。ありがとうございます!
        今日はまた、かなりの打撃を受けたところでして(^_^;朝から呆然としておりました。主人とは同じ職場で働いておりますが、空気を読めていないのはいつでも主人の方であると思うのですが(職場全体からの評価として)、私の采配を全否定されました。配慮が足りないということです。自分に負担が回って来ると、文句を言ってきます。私は、社員全員のことを考えているつもりなんですけどね。
        私も、否定されると、一瞬自信がなくなりますが、頭の中を整理して、冷静になって、折れた気持ちを立て直していきます。いつもやっていることです。
        今日は、私が無能だと認めた上で、思いきって仕事の分担の提案をぶつけてみました。
        どんな言い方をしても自分に都合のよい理屈を返してくるだろうし、怒りだすのは目に見えているのですが、覚悟を決めてLINEでお願いしてみました。
        実現しなくてもいいんです。こちらが思っていることが伝われば。
        面と向かっていうと、暴力になる場合があるので、LINEでしか言えません。
        いつも、報告がない、報告がないと、文句を言われますが、怒ると徹底的に無視してきたり、何をお願いしても受け入れられないことが続けば、話しかけるのも嫌になります。
        こうしている間にも、猛反発のLINEが返ってきています(^_^;
        でも、子供たちはわかってくれているし、子供たち自身も困っているし、そこは共有できます。いつも、気分転換を心がけています。

        • >自分に都合のよい理屈を返してくる
          実は、アスペルガーってへそ曲がりじゃないんですよ。
          自分に都合の良いようにしているのではなく、自分の価値観や考え方以外の見方ができないのです。
          結果、自己中心となるところは同じことなのですが・・・・
          気持ちや価値観の共有が苦手なアスペルガーは、自分にとって新しい考え方や価値観を吸収できないのです。
          とは言え、時々は共有や吸収はできるので、何も言わないというのはあまり得策とは言えません。
          今回のようにLINEなどで考えを伝えておくと、ある日突然、あたかも自分で考えたように受け入れているときも無くもありません。
          アスペルガーは、治るものではないですが、少しずつ改善はされます。
          気分転換はとても大切です。振り回されてばかりではつまらないですものね~
          たまには、甘いものを食べに行ったり、豪華な食事でもして気分転換された方がいいですよ。
          老後の人生まで含めてまだまだ永いですからね~

  • はじめまして。
    主人が、どう考えているのか わからなくて
    困っています。

    今年、結婚25年の50代夫婦です。 大学生の息子がいます。
    私(妻)も、20年正社員として働いてきました。
    いよいよ、息子の大学学費の残りも
    目処がたち、これから老後のことと思って 主人と話し合い 相談して 考えようと思ったのですが
    主人と話し合いが出来ないのです。
    私が、今後の事を話しても 意見はなし。
    黙って、聞いているだけ。 
    考えておいてくれるかしら?と思うと、
    主人は、話がおわったから もう考えなくて良いと
    思っているようなので。
    マンションのローンとか、子供の学費とか、老後の事を 考えてる?と聞いたら
    どうも、今まで 考えた事が無いと言います。
    そういう事を、考える事が 苦手だと言うのです。
    そうは言っても、生活があるので 困っています。

    また、私がうつ状態で ガリガリに痩せてしまい 倒れた時に 実家の母親が 心配し
    「一度、仕事を辞めて 療養させて方がいいと思う」と言っていたそうですが (後から、知りました)
    「生活が、出来ないので 妻が仕事を辞めることはいいと言えません」と言っていたそうです。
    普段は、穏やかで 静かな人です。
    とりとめなく、すみません。

    • お疲れ様です。
      25年間よく頑張ってこられましたね~大変だったでしょう。そのことは、容易に想像できます。
      発達障害の人は、未来を考えることがとても苦手で、無意識のうちに未来のわからない世界を想像することから逃げる傾向にあります。
      発達障害の人は、自分の経験や知識に拘って物事を考えるため、将来や先の展開を想像するのがとても苦手なのです。

      大切なのは、旦那さんが想像しやすいように、将来増を数値化や絵にして見せることだと思います。
      話をしていても、学費、老後、家のローンなどについては想像しきれないのだと思います。
      10年後の残高や収入などシミュレーションした絵を見せてあげることで、少しは伝わるかもしれませんよ。
      たぶん、それでも考えることから逃げるでしょうが・・・・
      一度意識させてしまえば、考えずにはいられませんしね~
      少しずつ少しずつ、現実や未来を見せることが大切だと思います。

  • コメントありがとうございます。
    今後の生活については、数字にして みてもらおうと思います。

    うかがってもいいですか?
    今の夫を、受け入れて生活出来るよう
    葛藤しています。

    1. 夫は、私が話をしているときに 黙り込んで、
    頭を前後に揺らしながら 目をずっと 見続けるのですが 何だか バカにされているのかしらと感じてしまいます。

    2. また、以前から ごめんねと、謝る事をしません。
    私は、まずかったかなと感じたら「ごめんね」と
    言ってしまった方が 気が楽ですが
    やはり、謝る事に こだわりがあるのでしょうか?

    3. 私が、あなたの立場(夫)だったら、
    ○○こんな風に、考えるけど という話をする時。
    相手の立場になって、ということで話しているのですが、 話の中の 1つの言葉が気になるのか
    ○○って、○○の事?と聞いてきます。
    幾つかの、要素の入った話は 難しい事が
    ありますか?

    教えて下さい。

    • アスペルガーや発達障害の人と向き合う時、「普通なら~」「私なら~」というのはタブーとされています。
      一般的な考えや行動を取る人には、理解しがたいことかもしれませんが、発達障害の人は自分の無意識な拘りを基準に物事を考えたり行動するものです。

      1.話をするときに、目をじっと見たりするのは、コミュニケーションの取り方にズレを持った人が多いのが特徴です。
       必要以上に自分の体を触ったり、落ち着きがなく目を合わして話ができなかったり、必要以上に目を見て話したり、そういう相手から見れば気になることも感じないため
       コミュニケーションの取り方は、言葉だけでなく仕草や行動も苦手なのです。
       私も、人の目を見て話すのが苦手で意識して目を見て話すと今度は怖いと言われ、今では様い範囲で視点を変えながら話すように心がけていたりします。
       必要以上に体を寄せて話したり、以上に距離を取ってコミュニケーションをとったりと程よい距離感を取るのも苦手な人が多いのです。
       
       
      2.謝ることができないのは、普通の人でも多いのですが、アスペルガーの人は謝らないことに拘っているのではなく、自分自身の感覚で生きているため
       失敗は誰にでもある。とか、そんなこと今頃言っても知らない。とか、「おかしい」と言っているのはあなたでしょう?とか自分の感覚で行動を取ることが多いのです。
       普通の人から見たら絶対に謝らない人に見えたり、言い訳ばかりしているように見えるのでしょうが、当事者にとっては普通のコミュニケーションの取り方だつたりします。
       「謝れば楽」と書かれていましたが「謝っても今更~」とか「終わったことだ」とか無意識に自然と自分の感覚で行動を取ることが多いのです。
       アスペルガーの拘りというのは、そういうことを言います。
       
       
       
      3.「私だったら~」「普通の人は~」「あの人なら~」とか、アスペルガーにっとては、「俺、君とは違うもん~」という感覚の人が多いのです。
       だって、今まで周りの人と違う行動を取ることが多い発達障害の人は、人と自分の違いを感じながら、「私は私」が基本で生きてきたのです。
       そのため、相手の気持ちを察したり、表情を読み取ったり、十分の発する言葉の結果を想像したりすることがとても苦手なのです。
       そういった、コミュニケーション能力の欠落は、治るものではありません。
       もちろん、自分の決意や改善の自覚があれば、ある程度は改善できますが、それが発達障害と言われる厄介な病気なのです。
       人と比べたり、人を参考に出すのは、アスペルガーにとっては意味がなく、気持ちを伝えることはできないと思います。
       
       また、長い話は耳に入ってきません。ましてや複数の要素が入ればパニックを起こします。
       端的に必要なことを伝えた方が伝わります。
       すぐにパニックに陥るアスペルガーは、一度パニックになると何も耳に入ってこなくなります。
       
       
      もともとの先天性の脳の作りと、その環境で長年生きてきた経験や知識から、短期間で改善されることはありません。
      当事者が、本当に必要に迫られて初めて少しずつ改善されるのですから
      まわりの人が困っていても、当事者は困っていないことが多いため、当事者が必要に迫られることも少ないので、とても難しいのですが・・・・
      まずは、焦らずYoshi-mamaさん自身を大事にしながら、ゆっくりと向き合うことが大切だと思います。

       

  • もう少し、教えて下さい。

    食べ物 食事の事です。

    私が、ひどいうつ病で 買い物も食事作りも
    できなくて やっと、少しずつできそうかなというときに 
    「少しずつなら、ごはんが作れそうだから
     買い物お願いしたいの」と 言いましたら、
    「別に、弁当屋で買ってきてもいいよ。 ぜんぜん、弁当でも いいからさ。」と言います。
    もともと、おいしいも不味いも言わない人だったのですが。困ってしまいました。

    また、夫が買い物ついでに 家計費で
    スイーツなどを買ってくるのですが 必ず 1つしか買ってきません。
    そして、私と息子が居るのに
    「食べる?食べるなら、切ってあげようか?」と
    聞きます。 
    私なら、人数分買うか 聞く前に 人数分に切り分けるけどと 考えます。
    子供が 小さなころから そうなんです。

    そう言えば、結婚後は
    誕生日プレゼントも結婚記念日のプレゼントも
    ケーキも自主的には無いです。
    1ヶ月前の、夫の誕生日には 欲しい物をプレゼントするのですが。 期待しなくなりましたね。

    • まさに、それが発達障害の拘りなんです。
      拘りと言うと、意識して拘っているような感じを受けるでしょうが・・・
      そうではないのです。
      無意識のうちに、自分の価値観がみんな同じと思っているところがあるのです。
      「お弁当でいいよ~」と言ったことで、Yoshi-mamaさんの気持ちまでは察することができないのです。
      「だって~弁当でいいんだもん~」って感じなんです。

      スイーツにしても、「俺が食べたかったんだもん~」ってそれだけです。
      「みんな食べたいって言ったから、分けてあげたじゃない~」
      何がおかしいの?
      って、自分の価値観で生きているのです。
      私の場合は、逆にみんなの分、余計な物を買って帰って、みんな食べずに私が食べるなんてことも多いのですが・・・・
      みんな、それぞれの価値観を確かめ合いながら、その差を縮めながら生きているのでしょうが・・・・
      アスペルガーの私たちにとっては、自分の価値観以外の価値観を考えることがとても苦手なんです。

      私も、誕生日プレゼントなんて買っていませんでした。
      今では、そんなに高くない物で紅茶やお酒などを買ってあげたりしていますが・・・
      「プレゼントなんて、欲しいものはいつでも買っているでしょう~」って感じでした。
      逆にプレゼントを貰っても、「欲しいものは自分で買っているし~」って感じで感謝もそんなにしていませんでした。
      今では、ちょっとした物でも嬉しいという気持ちを知りましたけれどね。

      アスペルガーは、気持ちの共有や価値観の共有というのもとても苦手なんです。

      昔、若いころ妻に貰ったネクタイを最近まで、勝負ネクタイとして大事にしていました。
      そして、最近捨てることにしたのですが・・・・・
      私は、大切にしていたのに・・・・
      妻曰く、「これ買った時、地味なネクタイで普通のデザインだね」みたいなことを私が言ったらしいのです。
      私は、思ったことの一部をポロっと口に出したりします。
      その時は、とても嬉しかったのに「うれしい、ありがとう、大事にするね」と言えばよかったのですが・・・・
      出た言葉は、とても私の気持ちとはかけ離れた言葉でした。
      今、考えれば昔は本当にいろいろ妻には寂しい思いや苦しい思いをさせてきました。
      今でも、妻にはよく怒られ逃げていますが、なんとか私たちなりの生活やコミュニケーションはとれるようになってきました。
      Yoshi-mamaさんも、一部の失敗に捕らわれず、旦那さんとひとつひとつゆっくりと改善されることをお奨めします。
      今まで当たり前だった。「コーヒーいれようか?」と言われるだけで、飲みたくなくても「ありがとう」と言うことでお互いが幸せな気持ちになりますしね。
      以前の私なら、「いらん、暑いのにコーヒーなんか飲むか!」なんて言い方していましたからね~

  • ありがとうございます。

    「俺は、こうなんだから 君が理解しろ」と言われたら ちょっとってなると思いますが
    互いに、理解できたらと思っています。
    それでも、夫に主体で 判断 決断して
    もらわないと困るのが、生活なのです。
    夫は、診断を受けたわけではありません。
    私が、医療 福祉関係の仕事が長かったので
    もしかして?う~ん やっぱりって思っていました。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です