スポンサードリンク
スポンサードリンク
最近、発達障害と思われる子供を持つお義姉さんと話をしました。
旦那さんもアスペルガーで、私のところとはまたちょっと違ったタイプなのですが・・・・・
その甥っ子、姪っ子を専門医師に診せて子供に診断をつけた方がいいかを話しました。
前々から、私たちは姪っ子、甥っ子の発達障害には2年前には気が付いていましたが何も言っていませんでした。
しかし、最近になって学校での問題が多くなって、発達支援センターに相談に行くことになったのです。
そして、この記事を書いている最中に、「病院に行こうかと思っているけれど躊躇している」とのコメントをいただきました。
理由は、生命保険の加入の心配、子供の就職の心配があげられていました。
診断をつけた時のメリット
メリットとしては、学校や家庭で適切に対応することができます。
発達障害と言っても、得意・不得意は凸凹があり子供たちもそれぞれの特性を持っています
大人の発達障害でも言えることですが、発達障害の特性によって生きづらいのであれば明確にして対応することで大きく変化します。
ADHDの不注意による生きづらさであれば、薬物によってコントロールできることもあります。
また、酷い場合は、子供たちであれば特別学級や大人であれば障がい者枠で就職することもできます。
診断の大きなメリットとしては、適切な対応方法を模索する際の指数となることです。
とくに、子供が小さければ小さいほど、凸凹を明確にしてあげることは、変な生き方を身に着けずに対応方法を身に着けられるため有効的だと思います。
お母さんにとっても、ひとつの目安ができ対応方法を学ぶのにも有効的だと思います。
大人の発達障害の場合も、パートナーが「私がおかしいんじゃないんだ」と安心できるきっかけになると思います。
発達障害が原因で仕事が長続きしないなどの場合は、診断をつけた方が生きやすいことが多いかもしれません。
診断をつけた時のデメリット
とくに、思春期の子供にとってはショックは大きいと思います。
そもそも、病名から「発達障害」って・・・・
なんか、自分のすべてを否定された気分になりますよね?
私も、ADHDと診断された時もショックでしたが、アスペルガー症候群と診断されたときはもっとショックでした。
人によっては、治らない障害と思い込んで、やる気をなくしたり開き直ったりすることがあります。
受け入れることができず、荒れてしまう人もいるようです。
やはり、年を重ねれば重ねただけショックは大きくなってしまいます。
なかなか、自分は発達障害と受け入れることはできないのが現状です。
大人の発達障害の場合、診断がついたにも関わらず「お前と先生はグルになって俺をキチガイにしようとしている」など、全然予想もしない方向に向かってしまう人もいます。
ちなみに、先日も書きましたが、発達障害と診断されたからと言って何も人生変わりません。
社会的にレッテルを張られることもありません。
障がい者手帳も申請して、よほどでない限りもらうこともできません。
場所によっては、そういう偏見を持った施設もあるようです。
スポンサードリンク
大切なのは病名ではない
私は、アスペルガーであろうと、ADHDであろうと診断されても何も変わらないと思っています。
大事なのは、その人の特性でマイナスになっていることを、取り除いてあげることだと思います。
病院によって、診断をつける病院とつけない病院とあります。
私の先生も、診断名は都合上つけている名称なので意味がないといいます。
困っているのは、その特性であり
息子の場合・・・
気持ちのコントロールが苦手で感情をストレートに表す。
忘れ物が多く混乱する。
予定の変更を受け入れられない。
などの問題点がありました。
こういう行動や感情は誰にでもあることで、頻度が激しいため問題となります。
私の場合も、
話し合いができない。
暴言を吐き物にあたったり暴力的。
予定の変更を受け入れられない。
細かいことが気になる
などの問題点がありましたが、その特性の大元にあるのは、いつもイライラしている自分にありました。
そのイライラの原因は、自分の拘りの強さにありました。
そのイライラをエビリファイという精神安定剤を使うことで、ほとんどの問題が解決することになりました。
薬をもらうのに診断名はいらない!
私のブログを読んで、「エビリファイが欲しい」と思った当事者も沢山います。
ちなみに、エビリファイをもらうのに、アスペルガーの診断なんていりません。
いつもイライラするので、気持ちを落ち着ける薬が欲しいと言えばいいだけです。
即効性のある、リスパダールなどを処方てもらえます。
「依存性・副作用の少ないものをお願いします」と言えばいいだけです。
診断されると生命保険に入れない?
重度で精神疾患と判断されればわかりませんが・・・・・
私は、生命保険にも入っています。
風邪で病院へ行くのと同じで、2ヶ月に1度薬をもらっていますが特に問題なく更新できました。
同じく、会社にバレないか・・・・という心配も大丈夫です。
今の時代、精神科にかかる人は普通の人でも行く時代です。
会社でバレることはまずありません。
薬物治療は嫌い?
お義姉さんも、子供に薬物を使ってコントロールすることに抵抗があるといいます。
もちろん、私も薬を使わなくて済むなら、それが一番いいと思いますが・・・・・
私自身が、薬によってずいぶんと生き方が楽になったと感じているので、子供にも薬による治療は効果的だと思っています。
息子は、いろいろ持っている問題を薬を使ってコントロールできるようになりました。
私は、いつまでも薬を飲ませようなんて思っていません。
しかし、今のうちに薬を使って成功体験を多く実感させることが一番大切だと思っています。
それは、大人になっても同じで、薬を素直に受け入れることで、車の運転の仕方も変わり、人と話すときも落ち着いて話をすることができるようになりました。
ただ、大人の場合は、当事者自身が受け入れないと、長い年数生きてきた実感がありますから難しい人も沢山います。
スポンサードリンク
まとめ
診断をつけることで、自分の特性を受け入れられる人もいれば、開き直る人も多い。
でも、特性を知るだけで変わるきっかけが見つかるかもしれないことを考えると、診断を無理につけることを目的にしなくていいと思います。
パートナーが、「やっぱり、あの人発達障害だった」と安心できる気持ちもわかります。
ただ、その診断がもたらすメリットは少ないと感じます。
それよりも、特性のひとつひとつに目を当てて、相談した方が先生にとっても治療しやすく的確なアドバイスをしやすいのではないでしょうか?
特に、子供のうちは診断名より、凸凹をはっきりとさせて、得意なことを伸ばしてやりつつ、不得意の部分を補う育て方が大切だと思います。
ご自分で「私はアスペルガーかもしれない」と気が付いた方が、もし困っていないのであれば診断をつけなくてもいいと思います。
ただ、まわりの人が困っていることは多々あります。
そのことを自覚して、気持ちの共有や意見の尊重と言ったことを気を付けることができれば何も問題ないと思います。
しかし、どうしても自分の力だけではコントロールが不可能な場合は薬の力を借りましょう。
その薬を手に入れるのに診断名は不要です。
自分をよく観察し、奥様や家族をよく見ましょう。
答えは明確に表れるでしょう。
そして、子供の発達障害はそれを自分で理解できるように手を打つことが大事だと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク