発達障害の息子への勉強と将来

スポンサードリンク

スポンサードリンク


小学2年生で発達障害と診断されて6年が過ぎ息子も中学2年生となりました。

相変わらず私と一緒で、発達障害なゆえに、めんどくさい特性を持っていますが、それでもなんとかここまで来ました。

時には、キレたり暴れたりもしますが、それでもその頻度は比べ物にならない程度で年に数回程度まで抑えきれるようになってきました。

また、スイッチが入ってしまっても、クールダウンにかかる時間も極端に短くなってきたことは、とても大きな成果です。

そんな息子に対して、現在直面しているのが勉強に関する問題です。

息子は、発達障害ということもあり、オンラインゲームに夢中で朝から晩までしています。

私もそうですが、好きなことをしはじめると、もう止めることができなくなってしまうのです。もし、それを無理に止めたとしても、ストレスと行き場のない気持ちや、やり残しが気になって正常ではいられなくなることも多いのです。

ゲームの時間については、それぞれの家庭の考えもあるでしょうから、ここで良し悪しについて論じるつもりはありません。

私たちは、「ストレスの少ない生き方」という基本的な生き方に沿って生活をしているため、「やるべきことをしたら、ゲームの時間などは制限しない」としています。

とは言いながら、先日から学校の試験があっているのですが、試験中にも関わらずゲームをしている息子に疑問をもっています。

私は、普段は勉強しなかったけれど、試験前だけは全集中で勉強していたので、どうしても息子の行動を理解できません。

しかし、私が言うと「勉強しろ!」と頭ごなしに言うだけなので妻に任せていますが・・・・・

1~2時間の勉強はしているようです。

妻曰く「最低限やればいい」と言けれど・・・・私としては、やはり男の子だし将来を心配してしまいます。

私自身が、発達障害でありながら、会社にも恵まれ、私の思い通りに仕事ができる環境で仕事をしているめ、安心して楽しくこなしているのですが・・・

もし、このまま息子が中小企業などに入った時、まわりの環境に恵まれていなかったりしたらと、とても心配しています。

私は、決して中小企業を軽蔑しているわけではありません。

しかし、私同様の息子は、発達障害なゆえにコミュニケーションが苦手だったり、良くも悪くも暴走することがあります。

もし、パワハラ紛いのことがあったりとか、理不尽な評価を受けたりとか、仲間とトラブルになった時とか・・・・

そんな時でも、異動できたり、転職できたりとできればいいのですが・・・・

どうしても、最悪な事態をどうしても考えてしまうのです。

ストレスに弱い私たちが、永く同じ会社で仕事をしていくことは、普通の方に比べれると困難なことは、私自身がよく感じています。

とは、言ってもやる気がないのに無理やりやらせても・・・・・

発達障害と向き合える息子としては、十分に成長したことがすべてと言いたいところですが、どうしてもその上を望んでしまうところがあります。

塾にも行っていましたが、先月でやめてしまいました。

アスペルガーは、面倒なことに自分で実感しないと動けないので、まずは塾をやめたことで、成績が落ちた時に考えるしかないと思っています。

私自身が、そうだったように、自分が興味を持ちさえすれば、その時の集中力や記憶力は、人の何倍もの力を発揮できるのもアスペルガーの特徴なので、そのタイミングだけは大切にしようと考えているところです。

私自身が、アスペルガーだったために、苦労したり、失敗したことも多く、若い時は仕事仲間とのトラブルも多かったので、できれば少しでも仕事を選ぶことができる人生をと望んでしまいますが・・・・

きっと、息子は息子なりに、生き方を見つけるのだろうと信じて、少しでも参考になればと、いろいろなことを体験させたり、学んでほしいと願っています。


スポンサードリンク

スポンサードリンク