アスペルガー症候群の人とのつきあい方・コミュニケーションガイド ~おすすめ書籍~

スポンサードリンク


「アスペルガー症候群の人とコミュニケーションがとれない」という悩みは多いですよね?

どうしたら、コミュニケーションが取れるのだろう?

でも、ケースケースによって対応方法が異なるため、なかなかブログやホームぺージなどでは理解しにくいのではないでしょうか?

そこで、今日はとても わかりやすい 二冊の本ほ紹介いたします。

マンガでわかる アスペルガー症候群の人とのコミュニケーションガイド

『マンガでわかる アスペルガー症候群の人とのコミュニケーションガイド』

この本は、マンガでありながら凄く詳細に状況や特徴別にまとめられており

家庭生活だけでなく、会社等の環境についても書かれている本です。

著者も南青山アンティーク通りクリニックの精神科医の先生が書かれています。

 

私が、アドバイスを求められたときによく参考にする本のひとつです。

アスペルガーの私から見ても、理にかなっている本だと思います。

スポンサードリンク

家族のためのアスペルガー症候群とのつきあい方

そして、もう一冊わかりやすい本が、アスペルガー夫を題材にしたマンガを多く出版されている野波ツナさんの

『家族のためのアスペルガー症候群とのつきあい方』

これも、イラストが多く使われており読みやすい本です。

野波ツナさんのマンガを読まれた人は多いのではないでしょうか?

この本は、野波ツナさんの疑問に専門医がアドバイスをしている形式になっている本でとてもわかりやすく書かれています。

あまり、本を読むのが苦手な方は 野波ツナさんのマンガを読んでみるのもいいのではないでしょうか?

多くの作品が出版されているので、いろいろ参考になることも多いと思いますよ。

 

 


スポンサードリンク


 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
私の経験が誰かの生きるため・誰かの支えの参考になればと考えています。
ブログランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
皆様のおかげで、たくさんの方から支援いただけるようになりました。
いつも、コメントやメールをいただきいろいろなことを考えさせられています。
これからも、メールおよびコメント遠慮なくいただければ幸いです。
メール等、いつも大切に読まさせていただき、できる限り返信もさせていただいております。
私の経験と知識の範囲でしかお話しできませんが、今後の参考や励みになればと
これからも、記事を書いていきたいと思います。
fuufu    blog@conjugal-love.net

 


2 件のコメント

  • おじゃまします。

    記事は本のご紹介ですね。 夫が未診断とは云えアスペルガーに当てはまる項目が

    30近くあります。 先日、私の心療内科医と夫が会うというので3人で面談しましたが

    夫の転勤等もあり そのクリニックにはこの先たぶん行けなくなります。

    本当は夫婦カウンセリングが希望なんですが・・

    ツナさんの本を始め色々な本を「少しでも参考に出来れば・・」と読み漁り色々な公的機関のカウンセラー

    の方のアドバイスも参考に ずっと頑張ってきましたが最近は「癇癪」を起こすことが多く

    「私のモノの云い方」でなく「私自身と一緒にいること自体が苦痛」なんだろうな・・と思ったので

    離婚・別居・転勤を機に単身赴任等提案しましたが 一度離婚をしている夫は二度も離婚や別居をすること

    に抵抗があるようです。

    なかなか、それらのことに応じてくれません。

    今は家庭内別居状態です。

    今はお薬などで鬱病から不安神経症に移行している状態ですが

    夫が癇癪を起こすと不安や緊張感が高まり過呼吸になったりの繰り返しです。

    「面倒なこと」「厄介なことは丸投げし」お膳立てだけしてくれたら 「あとはお前は黙っていろ」と

    いう感じです。

    本当に色々な本もブログもカウンセラーの方たちのアドバイスも参考にしましたが 先が見えません。

    コチラのブログは 男性自身が自分の特性について書いていますし 夫と年齢も近いので

    夫に薦めてみたんですが・・読んでいないようです。

    • いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
      せっかく、心療内科に連れて行くことができたのに転勤とは・・・・残念ですね?
      私も、沢山の本を読みましたが・・・これという対策があるわけではなく
      ケースによって対策が紹介されているものが多いのですが、なかなかできることではないですよね?
      しかし、少しずつでも試していくことが大切な気もします。

      旦那さんは、離婚はしたくないみたいですし・・・
      カウンセリングについて、話をしてみてはいかがでしょう。
      癇癪について恐怖を感じることはよくわかります。旦那さんは自分の意思を伝える手段として癇癪を起すので
      癇癪を起しているときはクールダウンをするのを待つしかありません。
      その癇癪も、エビリファイやリスパダールと言った薬で抑えることも可能です。
      絶対に、癇癪でしか物事を伝えられない性格は、会社でも孤立してしまうか
      自分の意思を正確に伝えられず損をしていると思いますので旦那さんのためにも
      カウンセリングや薬物療法は効果があると思いますよ。

      先の見えない人生は辛すぎます。
      別居や離婚をしない代わりに、通院は承諾してくれそうにないのですか?

  • fuufu へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です