夫婦奮闘記 アスペルガー&ADHD - Part 5

カサンドラの妻と子供たちのために・・・・

夫婦奮闘記 アスペルガー&ADHD

  • ホーム
  • アスペルガーは治らないシリーズ
  • ブログのリンクについて
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
夫婦再生

私がアスペルガー症候群を自覚し始めたころ ~自分勝手な考えから始まった~

2018.12.11 fuufu

最近、発達障害を自覚までしてくれた旦那さんが多く、次のステップで行き詰っている人が多いような気がします。 そもそも、私が発達障害に向き合うようになつたのは、そんなにキレイなものではありませんでした。 私も、家族のこと妻の…

健康

アスペルガー症候群の価値観と感覚の違い ~大切な人の意味~

2018.12.05 fuufu

19年間やめていた喫煙をはじめて1週間が過ぎたのに、妻の気持ちを勘違いしていた私は久しぶりに妻を泣かせてしまいましした。 私は、先日の記事にも書いたように「タバコを吸い始めたよ」と妻に伝えたのですが・・・・ 「どうだった…

アスペルガー

買い物に見つけた小さな幸せ ~再び禁煙宣言~

2018.12.04 fuufu

先日は、近くのイオンショップに買い物に行ってきました。 意外と、男物のショップってないんですね~ ショップ探しに苦労しました。 息子も一緒に家族5人で行ってきました。 子供たちは、お父さんの洋服選びよりクリスマスプレゼン…

書籍

夫がアスペルガーと思ったとき妻が読む本

2018.12.01 fuufu

旦那さんがアスペルガーと思って悩んでおられる奥様も多く、たくさんのメールをいただきます。 今日は、改めてお奨めの本を紹介したいと思います。 アスペルガーと言っても、特性は様々でいろいろな行動をとるものです。 私のブログを…

アスペルガー

アスペルガー症候群と普通の生活 ~孤独な日々~

2018.12.01 fuufu

「アスペルガーの旦那と特別でなくていいから、普通の生活をしたい。」 と願う人は、とても多いと思います。 『普通の生活』とは・・・・いったいどういうことなのでしょう。 一緒に会話を楽しみたい。 悩みを聞いいて欲しい。 一緒…

アスペルガー

ストレス解消の効果

2018.12.01 fuufu

仕事のストレス解消に喫煙をはじめて1週間が経ち、最近すっきりした気持ちで過ごせています。 最初数日間は、妻にも内緒に吸っていましたが・・・・ 「実は、またタバコ吸い始めたんだ~」 と言うと 「へぇ~久しぶりのタバコむせな…

夫婦再生

人の善意に気が付かないアスペルガー

2018.11.25 fuufu

最近、健康面で問題を抱えている私ですが・・・・ 妻の気遣いを、気が付かずに妻のやる気をそぐような事件がありました。 先日、妻が と何気なく言われたと思って・・・ と答えると・・・ と不機嫌な顔で言われました。 私にとって…

健康

ストレス解消に19年の禁煙をやめました。

2018.11.24 fuufu

タバコをやめて19年がすぎようとしていました。 最近、仕事が忙しく 仕事中にイライラすることが増えてきました。 今、一番のストレスが仕事となってきました。 もともと、ヘビースモーカーだったのですが、ある仕事の時に喉を傷め…

アスペルガー

アスペルガー症候群・ADHD 発達障害の人との結婚について

2018.11.17 fuufu

今回は、結婚前の発達障害の人との結婚について、私の意見を書きたいと思います。 正直言って、発達障害の人との結婚や恋愛は傷つくことも多く、とても大変です。 まあ、改めて言わなくてもその違和感と息苦しさから、このブログに辿り…

健康

発達障害より深刻な事態・・・・

2018.11.14 fuufu

先日は、年に一度の入院ドックに来ています。 私は、家ではそんなに酔うほど飲まないのですが、出張の多いので、出張先ではお酒をかなり飲むので肝機能は最悪で、糖尿病の疑いも毎回、経過観察となっていました。 そして、今回・・・・…

書籍

怒りの消し方 ~アンガーマネージメント~

2018.11.08 fuufu

アンガーマネージメントという言葉を知っているだろうか? 1970年代にアメリカで生まれたとされている怒りの感情と上手に付き合うための心理教育、心理トレーニングです。 怒らないことを目的とするのではなく、怒る必要のあること…

アスペルガー

発達障害の家族旅行 ディズニーランド・ディズニーシー

2018.11.08 fuufu

先月末に、子供たちも学校を休んで2泊3日で、東京ディズニーランドに行ってきました。 「どうせ、人が多いし、たいしたことない乗り物に何十分も並んで何が楽しいのか・・・」 という私の思い込みもかき消され、あまり乗り気ではなか…

アスペルガーは治らない

アスペルガーにはやっぱり話し合いは難しい!!

2018.10.05 fuufu

最近は仕事が忙しくなかなか記事が書けなく、記事を待ち望んでいた方すいませんでした。 相変わらず、メールではいろいろな相談が送られてきていますが・・・・・ やはり、何と言っても一番多いのは、「話し合いができない」という悩み…

旅行

アスペルガー症候群と東京ディズニーランド計画

2018.09.05 fuufu

実は、今度10月に三家族(約半分が発達障害)で東京ディズニーランドに行くことになりました。 わ~い~わ~い!!! と喜べないのが発達障害をもつ我々なんです。 私も息子も人混みが苦手だというのに、なんでディズニーランドなん…

アスペルガー

無視するアスペルガー症候群 ~なぜ無視するの?~

2018.08.16 fuufu

「もう、1カ月近く旦那は口も開きません」というメールをいただきました。 なぜ、無視し続けるのでしょうか? もちろん、私も何度も何度も無視していました。 というより、結婚して最初の10年間は、妻を相手にもしていなかったのか…

アスペルガーは治らない

アスペルガーのまたまたやってきた長期お盆休み♪ ~渋滞をどう乗り越えるか~

2018.08.11 fuufu

またまた、やってきましたね~渋滞でイライラ、イベントでイライラ・・・・・ まわりの家族も、ビクビク気持ちの休まらない時間を過ごしているのではないでしょうか? 私も、渋滞に人混みが大っ嫌いです。 アスペルガー症候群の人は、…

アスペルガー

アスペルガーの夫婦での会話 ~お前んち ラブラブやなぁ~

2018.08.03 fuufu

先日、息子が「ねえ~ ねえ~ ○○(従兄)がね~ 『お前んち ラブラブやなぁ~』と言ってたよ」と言い出しました。 それを聞いた妻も、なんだかうれしそうに・・・・「なんで?」と聞き返しました。 「あのね~『お前んち、楽しそ…

アスペルガー

アスペルガー症候群の夫婦再生 ~理解できなくても尊重するところからはじまる~

2018.08.01 fuufu

先日、子供たちが従兄妹の家に泊まった時に、妻が珍しく一緒のベッドで寝たことを子供たちに話しました。 まあ、なんとなく二人だったし、世間話していたらそのまま寝てしまっただけなんですけれどね~ 子供たちは一緒に寝たという話を…

ADHD

アスペルガーにとってストレスは最大の敵 ~イライラの原因を理解する~

2018.07.18 fuufu

最近、とてもストレスを感じることが多くなってきています。 とは言っても、以前と大きく違うことは、自分がストレスを抱える環境にいると気が付いていることです。 アスペルガーなどの発達障害の場合は、このストレスを感じていながら…

アスペルガー

発達障害の精神科の主治医が変わりました。

2018.07.18 fuufu

先日、病院に行ってきました。 私も息子も3年間、とても恵まれたことにとても発達障害に詳しい医院長先生に診てもらうことができました。 しかし、今回から今まで診ていただいて医院長先生から卒業することになりました。 息子も、と…

アスペルガーは治らない

アスペルガー症候群はキチガイや頭がおかしいんじゃないよ~ 

2018.06.30 fuufu

なんで「発達障害」なんて名前にしたんだろうね? 最近は、テレビなどでも大きく取り上げられ、せっかく当事者が、「私はアスペルガーかも~」「私はADHDかも~」と思ってネットでブログや知恵袋を調べてみると、「私はカサンドラに…

アスペルガー

ADHD,アスペルガー症候群(発達障害)のこどもたちの将来 ~先生を頼ろう~

2018.06.24 fuufu

発達障害と言っても、ADHD,アスペルガーなど様々な障害がありますが「発達障害」と診断されたお母さん、お父さんが直面する不安はとてもよくわかります。 なんとか、治そうという気持ちが先走り、ネットでいろいろ調べることでしょ…

アスペルガー

一方的に熱心になりすぎるアスペルガー症候群

2018.06.19 fuufu

「なんで、もっと優しく教えられないの?」というメールが届きました。 すごくタイムリーで、私もついつい同じ失敗をしてしまったんです。 私が、「子供と野球をしてくれるのは良い事だと思うのだけれど、もっと怒らないで優しく楽しく…

アスペルガー

アスペルガーにもわかりやすい 父の日のプレゼント

2018.06.17 fuufu

今日、6月17日は父の日でした。 娘たちからは、「お父さん何が欲しい?」と聞かれたり「いいものあげるね~」と言ってくれていたのですが、結局遊びに急ぎ過ぎて買いに行く暇がなかったようです。 まあ、仕方がないと思っていたので…

アスペルガー

今世の中が求めているものは、「ほっこり」

2018.06.16 fuufu

発達障害の当事者にとっても、パートナーにとつても、大事なのは 穏やかな時間です。 最近は、「ほっこり」という言葉が流行っているようで、お笑い芸人では『ひょっこりさん』という芸人が今流行っているようです。 私には、何がほっ…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 24
  • >
  • 2023年1月
  • 2022年8月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月

©Copyright2025 夫婦奮闘記 アスペルガー&ADHD.All Rights Reserved.

PAGE TOP