今年最後の診察 ~自立支援医療の申請~


スポンサードリンク

 


今日は、2015年最後の診察に行ってきました。

今年最後ということで、息子も含め家族で行ってきました。

今回も安定していて調子が良かったことを話しました。

息子は、一度友達のクリスマス会の時に暴れてしまった話をしたら

私と同じように、エビリファイ内服液を頓服として処方してもらいました。

これから、年末にかけてイベントが多いので・・・

そんな時に、キューっと1本飲むと効果抜群なんです♪

P1050490

私も何度もお世話になっている特効薬です♪

エビリファイの効果は、私が実感していますので

とても安心できます。

 

そして、今日は 自立支援医療 の申請のため診断書を書いてもらいました。

中身は開封できないのでわかりませんが・・・・

ちなみに 自立支援医療 とは

役場で申請することにより、自己負担額が1割となる制度で・・・・

ストラテラやベルソムラなど高価な薬を継続的に服用するには

お金がかかり過ぎるため申請することにしました。

まずは、診断書が必要なためかかりつけの医者に相談してみてください。

098096

以下、私の住んでいる市の内容になります。

住んでいる地域により負担額等は変わってくるらしいです。

自立支援医療(精神通院医療)とは

統合失調症やうつ病、気分障害、てんかん、アルコール依存症などの

薬物関連疾患などで継続的に通院治療を必要とする人が、

公費によって医療費の助成を受けることができる制度です。

この中には、アスペルガーやADHDも含まれます。

対象となる人

精神疾患があり、継続的に医療機関に通院している人です。

アスペルガーやADHDも含まれます。

自己負担

自己負担は、原則として医療費の1割負担ですが、

世帯の所得などに応じて一月あたりの上限額が設定されます。

所得基準を上回るときは、対象外となる場合があります。

申請に必要なもの

  1. 自立支援医療(精神通院医療)支給認定申請書
  2. 医師の精神通院医療用診断書
  3. 健康保険証
  4. 所得調査にかかる同意書
  5. 印かん
  6. その他(所得・課税証明書など世帯の所得が確認できる書類など)

※診断書が必要となるため、まずは先生に相談してみてください。

311874

手続きの流れ

申請書の受付及び受給者証の交付は、

市役所福祉課障害者福祉係が窓口になりますが、

書類の審査・判定・決定は精神保健福祉センターが行います。

申請から受給者証の交付までに1カ月程度かかります。

有効期間

自立支援医療受給者証(精神通院医療)の有効期間は1年です。

毎年、更新手続きが必要ですが、医師の診断書は、

治療方針などに変更がない場合は2年に1度の提出になります。

その他

受給者証に記載のある病院や薬局、

健康保険証などが変わった場合は、

速やかに変更の手続きをする必要があります。

 

 


 

スポンサードリンク

 


 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
私の経験が誰かの生きるため・誰かの支えの参考になればと考えています。
ブログランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
皆様のおかげで、たくさんの方から支援いただけるようになりました。
いつも、コメントやメールをいただきいろいろなことを考えさせられています。
これからも、メールおよびコメント遠慮なくいただければ幸いです。
メール等、いつも大切に読まさせていただき、できる限り返信もさせていただいております。
私の経験と知識の範囲でしかお話しできませんが、今後の参考や励みになればと
これからも、記事を書いていきたいと思います。
fuufu    blog@conjugal-love.net

 


 

スポンサードリンク