アスペルガー症候群4つのタイプ ~孤独型・積極奇異型・受動型・過剰に大仰な型~


スポンサードリンク

 


先日の記事で、質問がいくつかありましたのでお答えします。

アスペルガー症候群には4つのタイプがあります。

アスペルガー症候群は、タイプによって人とのかかわり方が変わります。

  1. 孤独型
  2. 積極奇異型
  3. 受動型
  4. 過剰に大仰な型
204193

孤独型

 

このタイプの人は、基本的に一人を好みます。

自分好きなことを誰にも邪魔されずにやる時間を

楽しみます。

ただし、年齢や成長に伴い人とのかかわりに

多少興味を持つようになることもあります。

積極奇異型

このタイプは、積極的に人と関わろうとしますが

関わり方が一方的で、時として自己中心的に見えます。

先日の記事は、このタイプの人のことです。

一見、人間関係に問題があるようには見えず

むしろ、社交的・外交的と思われることもあります。

しかし、強引で一方的なやりとりをしがちで

相手の気持ちに気が付かず集団から浮いてしまうこともあります。

ただ、その特性は営業などで能力を発揮する場合もあります。

ちなみに、私はこのタイプです。

131843

受動型

このタイプは、自発的にコミュニケーションを持つこと

自分の気持ちや考えを持つこと、自分の気持ちや考えを

自分から相手に伝えることは少ないです。

相手が関わりを持とうとした場合に、ある程度対応するタイプです。

過剰に大仰な型

このタイプは、思春期後半から青年期に見られるようになります。

規則やルール、マナーなどを身につけ、周りから環境に

うまく順応しているように見えます。

しかし、そのやり方は堅苦しく、しゃくし定規になりがちで

融通がききません。

終わりに

このように、アスペルガー症候群の人は一方的に話す

積極奇異型がいたり、逆に相手の話を聞くばかりで

自分からは言葉を発することができない受動型など

いろいろな特徴があります。

いずれも相互的なやりとりでなく、

それぞれのコミュニケーションの取り方に問題があります。

当事者は、自分がどのタイプかを知ることで

どのような対策を打てばいいのかを考えることができます

また、パートナーの方もタイプに合わせることで

少しは楽になるかもしれません。

 


 

スポンサードリンク

 


 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
私の経験が誰かの生きるため・誰かの支えの参考になればと考えています。
ブログランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
皆様のおかげで、たくさんの方から支援いただけるようになりました。
いつも、コメントやメールをいただきいろいろなことを考えさせられています。
これからも、メールおよびコメント遠慮なくいただければ幸いです。
メール等、いつも大切に読まさせていただき、できる限り返信もさせていただいております。
私の経験と知識の範囲でしかお話しできませんが、今後の参考や励みになればと
これからも、記事を書いていきたいと思います。
fuufu    blog@conjugal-love.net

 


 

スポンサードリンク

2 件のコメント

  • 初めて投稿させていただきます。
    16歳の息子がいますが、アスペルガー症候群ではないか?と悩んでいます。今からでも専門の医療機関を受診した方が良いのか、息子にあなたはアスペルガー症候群かもしれないよ?と伝えていいものなのか?この歳になり思春期の時期でもあるので対処を考える毎日です。
    幼少期の事を思い返してみれば、すごく匂い、音などに敏感な子供でしたし一人遊びも好きでした。小学校高学年頃から、特定の友達を作る事が難しく休日も部活動以外は家で過ごす事がほとんどです。本人的にはそれが苦痛ではないようで一人で過ごす事が当たり前になっている様な気がします。高校に入学して半年経過しましたが、クラスの生徒の名前もきちんと覚えれない状態です。この先、どんどん孤立し、コミュニケーション障害が持続していけば社会人になった時、今より辛い状況が本人に起こり得ると思うと親として何とかしてあげなければ…と思っています。親として息子に伝えなければいけない状態なのでしょうか。このまま今まで通りの生活でいいのでしょうか。ご意見いただける方がいますとありがたいです。

    • はじめまして、Yananさん
      16歳ということで、難しい年頃ですね。
      私が高校の時は、少しぐれたりして高校の友達とはあまり上手に付き合えませんでしたが
      パソコンに夢中になっていました。
      アスペルガーは好きなことに集中するので息子さんにはそういう好きなことはないのでしょうか?

      確かに病院に行くことは悪いことではありませんが、本人がどう変わりたいのかを
      考えられなければ変わりようがないのも事実です。
      例えば、拘りが強く癇癪を頻繁に起すのであれば、それを抑えるところから始めるなど
      息子さんのどんな行動が人生の妨げになっているかを考えなければならないと思います。

      なぜ、コミュニケーションが苦手なのかはアスペルガーそれぞれに症状が違います。
      息子さんと話し合うのは難しいですか?
      詳しく症状などメールをいただけると私の経験や書籍などは紹介できると思います。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です