アスペルガー症候群 ~止まらない怒り~
久しぶりの記事ですね。母が脳梗塞で倒れてしまったことと、仕事が忙しかったこともあり随分と間があいてしまいました。 母は、後遺症もなく元気になったので良かったです。 今日は、先日妻からの質問で「どうして、怒ったときにセーブ…
カサンドラの妻と子供たちのために・・・・
アスペルガー
久しぶりの記事ですね。母が脳梗塞で倒れてしまったことと、仕事が忙しかったこともあり随分と間があいてしまいました。 母は、後遺症もなく元気になったので良かったです。 今日は、先日妻からの質問で「どうして、怒ったときにセーブ…
アスペルガー
前回に続き今回も書籍の紹介です。私のところには、結婚して発達障害に悩む人だけでなく、今から結婚を考えている人からも悩みのメールをいただきます。 今回は、今までにも何度も紹介してきた野波ツナさんが結婚前のことについて書かれ…
アスペルガー
意外と前回の部屋への立てこもりについては、リアクションが多かったので再び記事にしました。 やっぱり、立てこもりは多いんですね~ また、立てこもれる場所があるところはまだしも、立てこもる場所もなく顔を突き合わせたまま無視す…
アスペルガー
アスペルガーの立て籠もりは前々からよく相談を受けていますが、どうして閉じこもってしまうのてでしょうね~ そして、どうしたらいいのでしょう~ ちなみに、私も自分専用の部屋があります。 妻も滅多に入ってきません。今もその部屋…
ADHD
暴力や暴言など明らかな攻撃なら、DV(ドメスティックバイオレンス)として自覚しやすいのですが、モラルハラスメント(モラハラ)に関しては自覚していない人も多いようです。 攻撃している側は、DVやモラハラなんて考えずに攻撃し…
アスペルガー
お盆休みも終わりみなさんどうでしたか? 沢山の喧嘩があっちこっちであったみたいですが・・・・ たくさんのメールをありがとうございました。 というよりお疲れ様でした。と言った方が共感できる方は多いかもしれませんね? 今回も…
アスペルガー
最近のメールで多くみられるのが、アスペルガーの旦那さんに振り回されて疲れたという内容が相変わらず多いので、いつもと違う視点で本を買ってみました。 今回紹介する本は、アスペルガー症候群に関する書籍ではないのですが、人の行動…
アスペルガー
この時期になると、多くのメールが私のところに届くようになります。 ゴールデンウィークやシルバーウィークそして、年末年始、そしてお盆の夏休みです。 普段は、会社に行っているアスペルガーの旦那も、この日は家にいます。 朝から…
アスペルガー
アスペルガー症候群の人は、みんな内弁慶なのでしょうか? 決して一概には言えませんが、少なくはないと思われます。 一体どうして内弁慶なのでしょう? まず、アスペルガーは内でも外でも攻撃的な人もいるのも確かです…
アスペルガー
先日、「アスペルガー症候群は、すぐに『屁理屈』を言う」というとコメントがありました。 しかし、アスペルガー症候群の当事者は屁理屈を言っているつもりはないと思います。 『屁理屈』という定義が辞書によると 筋道の立たない理屈…
アスペルガー
アスペルガー症候群はなぜ舌打ちが多いの? 前回の『絶対』と言ってしまうことに並んで多いのが舌打ちでした。 舌打ちは、妻にとって最大のトラウマです。 何か話しかけられるたびに舌打ちをしていました。 ちょっと、「面倒だなぁ~…
アスペルガー
アスペルガー症候群はなぜ「絶対に」というの? 私も妻によく言われるのは、「どうして『絶対に』というの?」とよく言われます。 それは、いまだに治らない私の口癖です。 メールやブログを読み直しても私は、「絶対に大事だ」とか「…
アスペルガー
今日は、アスペルガー同志からの悩みについて書いてみたいと思います。 パートナーの方も、アスペルガー症候群が、どんなことで悩んでいるのか気になるところでしょう。 先日いただいたメールに、「妻と夫婦仲を回復するために頑張って…
アスペルガー
「アスペルガー症候群は、なぜ人の気持ちが理解できないのでしょう?」 何度も、このようなメールをいただきました。 まず、決して理解できないわけではないのです。 ただ、自分が経験のない感情や知識にない感情は理解しにくい特性が…
アスペルガー
先日レストランで食事をしていた。 すると後ろの席のお父さんが大きな声で怒鳴るように話をしていたのでよく聞こえました。 「そんなの家でも食べられるだろう!」 「それは前に食べたけれど美味しくなかった!」 「早く決めないと俺…
アスペルガー
先に書いてしまうと、アスペルガー症候群を治すことは不可能です。 ましてや、薬もありません。「えっ?じゃ~諦めるしかないの?」 なんて最初に書いてしまうと、がっかりされる方も多いでしょう。 「じゃ~なんで、病院に行くの?」…
アスペルガー
「アスペルガー症候群の人とコミュニケーションがとれない」という悩みは多いですよね? どうしたら、コミュニケーションが取れるのだろう? でも、ケースケースによって対応方法が異なるため、なかなかブログやホームぺージなどでは理…
アスペルガー
今回は、カサンドラ症候群に陥った人の体験記の書籍を紹介します。 私も、アスペルガー症候群やカサンドラ症候群に関する書籍を20冊以上を買って読んでいます。 しかし、これと言って完全明確な対策方法があるわけではありません。 …
アスペルガー
アスペルガー症候群は、拘りが強く、思い込みが激しいため よく早合点をします。 まあ、早合点は誰しもがしますが・・・・アスペルガー症候群の場合は、とくに多いのが特徴です。 アスペルガーは、思ったことをなんでも口に出す傾向も…
アスペルガー
アスペルガー症候群の特性として、なんでもすぐに白か黒か決めたがる傾向があります。 それは、子供の時から人と違う行動をとることで注意されることが多いからと考えられます。 アスペルガー症候群でなくても、親から愛情をしっかりと…
アスペルガー
子供が発達障害と診断されて、不安を感じている方も多いでしょう。 実際に、私たちもそうでした。何をどうしたらいいのかわからなかった時期もありました。 その時買った本が これらです。 正直、どの本を読めば対応で…
アスペルガー
子供たちに対して、妻に対して・・・・または会社の同僚に対して口を開けば、怒ったように話してしまう。 アスペルガーは、ついつい声が大きくなってしまう。 これでは、奥さんと話していても喧嘩になるのは当たり前です。 今回は、ど…
アスペルガー
アスペルガー症候群は、早とちりによる失敗も多い。 先日、私同様に修復に頑張っている同志からメールが届いた。 それは、修復を初めて6ヶ月・・・最近はだいぶんうまくいっていたとき 奥さんの言った一言にキレてしまったというもの…
アスペルガー
ついに、今年もゴールデンウィークが来ました。 と言っても数日で終わりですが・・・・ 昨年は、沖縄に行ってきましたが・・・・・ 今年は、のんびりしています。 でも、ゴールデンウィークって発達障害の人にとっては苦手な人が多い…
アスペルガー
「本当に、夫婦生活が修復した人っているのですか?」という件名のメールをいただいた方 返信したのですが・・・・アドレスが違ったようなのでブログに書きました。 私のブログを夫婦で見て、修復された人はたくさんいます。 そして、…