アスペルガーは治らない 10  ~情報を大切にしすぎる~


スポンサードリンク

 


 

 

先日、アスペルガー症候群の当事者からメールをいただいて気が付いたことがある。

彼もまた、私と同じで夫婦生活を取り戻すためカウンセリングもうけて

努力をしている同志なわけですが・・・・

  • 彼が言うには、本に書いてあること。
  • ネットで得ること。
  • カウンセリングの話。

と、様々な情報に押しつぶされている印象をうける。

実際に私もそうなのだが・・・・

私と彼との大きな違いは、その情報を分類する能力の差だと考える。

私には、ADHDの障害を持っているため、面倒なことは苦手なので

逃げることも多い。

85446af38239f6512842ed4d553f9d70_s

アスペルガー症候群の特性として、聞いたり知り得たりした情報を大事にします。

私の場合だと、料理番組で得た料理のコツや調味料の使い方など

頭の中に叩き込んでいることに気が付きます。

会社でも、隣の人の電話の声や仕事内容についても、よく耳に入ってきます。

とにかく、なんでも情報を頭の中に入れ込もうとします。

 

おかげで頭がいっぱいの情報に戸惑い

情報に押しつぶされてしまいます。

仕事上役に立つこともありますが、情報が多いということは

知らなくてもいいことまで知っているので、

トラブルに巻き込まれることも多い。

しかも、アスペルガー症候群は思っていること

知っていることをすぐに口にする。

さらに、トラブルになってしまうケースも多い。

 

情報はいくつかに分類したほうがいいようだ。

 

  1. 自分の成長に必要な情報
  2. いつか役に立つ情報
  3. 雑学の話題として役立つ情報
  4. 参考程度で聞き流す情報

具体的にアスペルガー症候群についての情報で考えると

1. 自分の成長に必要な情報

  • 妻の言葉
  • 子供たちの言葉
  • 病院の先生の言葉
  • 「なるほど」と納得できる内容
  • 共感できる内容

これらは、素直に受け入れやすく、自分のものにしやすいため

 

十分役立つ情報と考えられます。

2. いつか役に立つ情報

  • 今すぐ実行できないこと
  • 改めないといけないけれど、納得できていないこと
  • 「つらい」と感じること
  • 時間をかけて受け入れなければならないこと

必要性はあるけれど、現段階では受け入れにくいと

抵抗を感じることに関しては、焦らず少しずつ取り組むように

することがベストだと感じます。

3. 雑学の話題として役立つ情報

  • 共感はしないが、一般論として書かれていること
  • 本に書かれているがピンとこないこと

ピンとこないが、一般的に言われていること

何かのために、情報をもっておくこと。

4. 参考程度で聞き流す情報

 

  • アスペルガーに関する誹謗・中傷
  • アスペルガーのネガティブな発言
  • 情報源のわからない内容

カサンドラ症候群の方が、どうして怒るのか嫉妬するのか

そのことさえ知っていれば、それ以外のことは自分を責めるだけで

あまり得ではない。

また、アスペルガー同士の傷のなめあいもまた同じであり

それぞれに、必要な情報をもとに行動することが大事なのだと思う。

最後に

沢山ある情報をどう扱うなんかは難しい。

情報には、ひとつひとひつ意味はあるのだろうけれど

それをすべて活用することは難しい。

 

 


 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
私の経験が誰かの生きるため・誰かの支えの参考になればと考えています。
ブログランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク