アスペルガー症候群は自分の失敗を認めない。

スポンサードリンク


今日から新年度の始まりです。

私も、年度末で忙しかったけれどちょっとホッとしているところです。

今回も、沢山いただいていたメールの中で感じたことを書かせていただきます。

以前にも、アスペルガー症候群は、「オレオレ症候群」に陥りやすいという記事を書きましたが

やはり・・・・・

俺は、こんなに頑張っているのに・・・・・

俺は、妻のことも子供のことも一番に考えている・・・・

俺は 、会社でも・・・・

俺は・・・・俺は・・・・俺は・・・・・

というメールが目に付く

決して、それがすべて悪いわけではない。

私も、自分に対する自信は大切な要素であると思っている。しかし・・・・

それを、パートナーにぶつけたときに、それは理解しにくいことかもしれません。

なぜならば、頑張っていることがずれていることが多いからです。

それは、今までにも何度も書いてきた通り仕方ないことかもしれません。

pic15071718

 

例えば、旅行中に道を間違えたときに・・・・

「お前が話しかけるから間違えたんだ・・・・」

「いや、こっちからでも行けるんだ・・・・」

など、自分の過ちを素直に認めきれない自分がいませんか?

 

仕事で失敗した時、自分にも落ち度があるのに

他人を責めたりしたことはありませんか?

 

アスペルガー症候群の人は、小さい時から行き違いが多い人生を歩んでいるため

自己防衛本能が発達しているのかもしれません。

それが、「オレオレ症候群」として現れることが多々あります。

無意識のうちに、自分も守ろうとします。

当然それは誰にでもあることですが・・・・・

「ごめんね~」「間違えちゃった~」と簡単に謝ればいいことですら

認めようとしないことが多々あります。

1981e27a8844f205f47003a46d796107_s

家族を大切にしている。なのにどうして認めてくれないんだ・・・・・・

「あいつらが、本当の俺を分かってくれない」と思ってはいませんか?

まずは、自分を反省するところから始めてみてはいかがでしょう。

「俺を分かってくれない」と思う前に、相手の気持ちが分かっていますか?

「ただ話を聞いてほしい」「ただ気持ちを分かってほしい」というだけかもしれません。

それなのに、「その考え方はおかしい」「俺は違う」と否定したりしていませんか?

スポンサードリンク

私たちアスペルガーは、自分の失敗を人より気を付けて認める訓練をする必要があると思います。

当然、すべてが間違いではないでしょう。

「もしかしたら、自分が間違えているのかもしれない」と自問自答してみることは

成功の秘訣だと思います。

 

私も、いまだに間違いを認めたくないことも多々あります。

私は、どうしても間違えていないと思ったとき、かつ妻も主張を変えない時は

「はいはい、ごめんなさい」というか・・・

もしくは、「ごめんなさい」を言うことにも納得が行かない時は逃げます。

話し合いお互いが納得できる答えを見つけ出すことは理想だと思いますが

なかなか、話し合いで自分の考えを中和させることは、アスペルガーにとっては

思い込みが強い特性を持っているため難しいことです。

c8cae96b14cf8d559965a890b8b90c23_s

一般の方からみれば、「それくらいのこと普通できるでしょう」と言われるかもしれませんが

それがアスペルガー症候群がコミュニケーション能力が劣っていると言われる誘因のひとつです。

完璧を目指したくなる気持ちもわかりますが、慌てずにひとつひとつ向き合っていけば

失敗したとしても、それは次に結びつくのではないでしょうか?

お互いに頑張っていきましょう。

 

当事者の皆様は、もしアスペルガーの旦那さんが珍しく失敗を認めたときは

滅多にない機会に責めた来るのでなく、失敗を認めたことを評価してあげ

次に結びつけていくことが、今後のために活かせるテクニックだと思います。

 

私も以前は、絶対に自分の失敗を認めることはありませんでしたが

今では、だいぶん認めることができるようになってきたと思います。

 

 


スポンサードリンク

スポンサードリンク


 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
私の経験が誰かの生きるため・誰かの支えの参考になればと考えています。
ブログランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
皆様のおかげで、たくさんの方から支援いただけるようになりました。
いつも、コメントやメールをいただきいろいろなことを考えさせられています。
これからも、メールおよびコメント遠慮なくいただければ幸いです。
メール等、いつも大切に読まさせていただき、できる限り返信もさせていただいております。
私の経験と知識の範囲でしかお話しできませんが、今後の参考や励みになればと
これからも、記事を書いていきたいと思います。
fuufu    blog@conjugal-love.net

 


スポンサードリンク

10 件のコメント

  • 初めてコメントします。

    結婚して一年、3ヶ月の娘がいます。
    結婚してから主人の暴言、自己中など散々悩まされ、一昨日はじめて暴力をふるわれました。私の中では典型的なDV夫かなと決めつけて、もういっしょに生活できないだろうかと悩みましたが、ふと今日から出張に行く主人の荷物を詰めていたらスーツケースの中にエビリヴァイという薬を見つけ、主人にこれはなに?と聞くと「感情をおさえる薬や。人にもらった」「イライラしたら飲むわ」と言いました。
    その時はふーんと流しましたが、今日主人が出張にでかけてから薬を調べてみたら、発達障害や、アスペルガーなどの病名がでてきて、色々調べたり読んだりしてるうちにこのブログにたどり着きました。
    ブログを全部読ませてもらって、あぁ主人はアスペルガーなんだと今気づきました。当てはまることばかりです。
    そして私の対応はアスペルガーの人にはいちばん駄目な接し方をしていたことにも気づきました。
    喧嘩になればお互いヒートアップで結果的に暴力につながったんだと思います。
    ただ、薬を持っていたということは主人本人も少しは自覚があるのかなとも思いました。病院にかかっていたかどうかはわかりません。薬は処方薬ぽいので人からもらったと言うのはウソなのかなと思っています。(ただ薬の賞味期限は1年前に切れていましたが。。。)
    謝ること、人の気持ちを考えること、といったことは冷静になったときにはできています。
    今回暴力をふるってからすごく反省してるのもわかります。
    主人が自分の中で理解しているのかしていないのかはまだわかりませんが、私に言ってこないのはやはり隠したいから?とも思います。
    私はやはり言ってほしいです。私から主人に「あなたはアスペルガーなの?」と聞いても冷静に話をしてもらえるでしょうか。「そんなことあるわけないやろ」と、怒られるのが怖くて悩むところです。

    • はじめまして、mamiさん
      旦那さん、発達障害のことを知っているのかもしれませんね?
      エビリファイは、発達障害やうつ病患者が服用する薬で
      一般の人が手にする薬ではないことは確かです。

      もし、発達障害で通院していたとしたら
      是非、また継続して通ってもらえると嬉しいですよね?
      発達障害がどうとかいうのではなく、イライラして車の運転をしたりするときに
      いつかの薬を飲んでみたら?
      とか言って、病院に行くように促してみるのもいいのではないでしょうか?
      発達障害とわかって開き直る人も多いですから、気が付かないフリをすることも
      ひとつの手段だと思います。

      私もエビリファイを服用していますが、イライラや焦る気持ちが抑制されているのを
      実感します。

  • おじゃまします。

    確かに わが家の夫も「絶対に謝らない」スタンスを通し続けています。
    それは 結婚してから5年経った今もです。

    以前は ケンカしたままでいるのが嫌で私の方から「ごめんね」と折れていましたが 夫がアスペルガーかもしれないと思ってから暫くして 悪くない私が謝るのは逆効果かもしれないと思い私から折れて謝ることをやめました。

    夫の価値観の中では「悪い方が謝る」=「妻が謝るってことは向こうが悪い」っていう図式が出来てしまっていたことに気が付いたからです。

    少し前 「愛着障害」の本を偶然手に取りました。
    岡田尊司さんの書いた書籍です。

    夫がアスペルガー症候群なのか、それとも幼少期からの親(特に母親)との関わり合い方でアスペルガーのような特性があるのか 今度行くことになるメンタルクリニックのDrにも聞いてみようと思います。

  • 初めまして。
    40代男です。妻がアスペルガー。
    妻は失敗を認めません。謝りません。
    まずは言い訳から入ります。しつこく問い詰めると論点をずらしてきて話になりません。最終的には私のせいにしてきます。

    以前は不思議でなりませんでした。『いい大人がなぜ言い訳ばかりするんだ?』『どう考えても非があるのになぜ謝れないんだ?』と。アスペルガーの特性を良く理解していませんでした。
    そんなことを繰り返していくうちに私はノイローゼ気味になっていました。
    『実は俺が悪いのか?』『俺が世間からずれているのか?』といった感じで日々悩みました。当時知識が無かったのですが今考えるとゴリゴリのカサンドラ症候群です。
    余りに辛く、自分で消化できなかったので色々調べて行くうちにカサンドラ症候群というものがあるのを知り、こちらのブログにもたどり着きました。

    カサンドラ症候群のことを知り、悩むのがバカらしくなった(自分の価値観がおかしいのではないことが確認できた)のでかなり気が楽になりましたが、そんな妻と今後もやっていけるのか不安でもあります。困ったことです。
    このブログ、色々勉強になります。更新楽しみにしております。

  • はじめまして。
    私は同居の妹と話し合いが出来ない事で困っていました。
    普段、好きな食べ物の話等はうまく会話できています。
    でも、話し合いが出来ないのです。妹は全て主観で「私はこう思ったから。」「こう言われてると感じたから。」等思い込みも激しいし、すぐに「私に何をさせたいわけ?何様なわけ?」等、だんだんこじれていきます。話がコロコロ変わります。
    「主観でなく事実ベースにして」と云うと「事実ベースの意味は分からないし、私はその場その場の感情に正直なだけ!それだけ!別に何にも考えてないし、私はそう思う!それ以上でもそれ以下でもない!」
    「何で質問したいわけ?で、何がしたいの?で、何が変わる訳?ほら、早く言ってよ!はい、あなたは言えませんでした!おしまい。出てけ!私がおしまい!と言ったら、おしまい!」でDV。
    「絶対、必ず、~すべき」と言うけれど、自分の発言は部分的にしか覚えていないので、DVも「そう仕向けたお前が悪い!」「結果だけ見て、私のDVを責めるけど、私はお姉ちゃんから身を守るためにDVに頼る。先に責めたのはそっち!私がいやがることをしたのもお前!私の取説を守れ!それを守れないお前が悪い!」と言います。
    妹が先にカンシャクを起こしたとしても、10分も経つと、その事は忘れて、また、「だってお姉ちゃんが私にそうさせた」とどんどん話が広がるというか訳が分からないし、何の話か分からないし、いつも「私は!私は!」のコダワリを言われてオシマイなのですが、妹には姉にうるさいことを色々言われ、イヤになった!しつこい!うざい!と思うようなのです。
    妹をキレさせるつもりもないし、否定するつもりもないし、責めるつもりもないのですが「責められた、と私が思うから、それで終わり!」
    DVは訳が分からないし、私はご飯を食べたくなくなるし、悲しくて悔しくて眠れなくなるのですが、
    昨日も妹はDVの五分後にはスナック菓子を食べ、テレビを見て、いびきをかいて寝ています。
    嘘もつくのですが、嘘をついた事も覚えていません。
    切り替えが早いというより、自分に都合良く、記憶が入れ替わってるようなのです。
    だから「その話は分からないから時系列で話してみてくれる?」と言うと「なんのため?それで世界が変わるの?なんで要求されるの?」に変わります。そして、時系列でなく、自分が言いたかった事と言われて腹の立った言葉などは覚えているのですが、いつも、部分的にしか覚えていないのです。それを指摘すると「お姉ちゃんの記憶が正しい根拠は?神様しか分からないから、お姉ちゃんが嘘をついてるのをごまかしている可能性を疑ってる」など。どんどんややこしくなる。そのうえ、話し合いたくても、目についた事や思い付いた事をいきなり話し始めたり。
    私が「普通に会話できない?」と言うと「お前の普通が世界の基準か?私にとって私の自然な振る舞いが普通。だから変える気もないし、相手に、普通に!と要求してくるお前は何様だ!」とキレます。ものすごい捲し立てたり、物を破壊します。
    でも、外ではとても気さくで優しくみんなに気を遣い、人に怒鳴った事もありません。気持ちの優しい人に見えます。たとえば、家では頼まれた事もやらないし、自分の部屋の掃除もしませんが、飲み会では率先してテーブルを片付けたり、気を遣います。
    こちらのブログを見て、私の父はアスペルガーだったのだと思います。声のボリュームや、母がいつも泣いていたこと、等々。でも、妹は外でとても上手くやっていますし、妹に「ADHDの本、読んでみたら?あなたがADHDかどうかはどうでも良いの。ただ感情のコントロールに参考になる事もあるかもよ」と言うと「私をADHDとか言うな!私は病院には行かないし、そんな事を言うのも許さない! 」だそうです。父はアスペルガーですが、妹は大変に要領も良く、外ではおとなしい人ですし、恋人とも上手くいくそうです。私だけがダメと言われます。私のせいと言われます。妹は深く考えないというか、何を考えているのか分からない。父もそうでした。父とは、食べ物の話や相撲の話しかできません。そして、その父も病気になり、大変なのに、妹は一切手伝わない。でも看護士さんやお医者さんの前では良い娘。妹に何を言っても父に関心を持つことも、私に協力することも無いと思います。「やらないことはやらない!絶対にやらない!ちょっとでも、『出来るだけ出来る事はする!』と言ってやらなかったら嘘つき扱いされるから、やらない!」やらないと決めた事は絶対にやらないし、私がどれだけ大変か説明しても「ホントに困ったら、私に指示すれば?」と言います。「指示した事やってくれないよね?」と言うと「じゃあ、よかったじゃん!私がやらないってお姉ちゃんも分かってるじゃん!じゃあ何の為に私に言ってるの?私を責めて、いやがらせ?」だそう。母は亡くなり、たった一人の妹で、父も亡くなりそう。でも妹とは気持ちも共有できませんし、妹の性格を知る人が世界で私だけで、妹は誰にばれずに生きていける、と言っています。こんな器用なADHDもいますか??妹は常識的な家事等も一切できないし、本を読んだりもしないし、物事を考えたりもしないし、私が箇条書きでやるべき事リストをノートに書かないとやるべき事を忘れる、部屋の掃除は出来ない(本は名前順、分類順、等細かいルールを決められる)のですが、とても知的に話をします。とても賢く優しく思いやりのある人に見えます。
    どの本でも、ADHDの人は、自分に正直で素直で悪気のない感じがします。 恐らくアスペルガーである父も横暴かつ自己中でDVもありましたが、計算高い感じではなく、自分!自分!がダダ漏れ、みたいな感じでした。妹は私の前でだけ、自己中で感情のコントロールが出来ない事を計算でやってるようなのです。しかも他人には私が悪いような嘘を平気でつきます。そのような嘘をメールしながら、私の前で笑顔で会話したりします。
    どう理解すれば良いのかわかりません。

  • こんにちは お礼に来ました。

    「話し合いができない」で検索しカサンドラ症候群の症状に自分が当てはまることに気づき、1か月前くらいにこちらにたどり着きました。
    アスペルガーなら別れるしかないのかなと思っていましたが、ブログを拝見し希望が持てました。

    夫には、アスペルガーではなく年代や土地柄のせいかもだけど、私は鬱っぽくてしんどいからこのブログを読んで参考にしてほしいと話しました。
    その時ちらっと流し読みしてた気配しかありませんでしたが、先週自ら病院を予約し、ASDとADHAとの診断を受けてきたそうです。
    本人は「自閉症」という言葉にちょっとショックを受けていたようですが割と冷静でした。

    病院に行く前から、話しかけたら返事をしたり気を付けてくれてくれるようになり、私もすぐ普通に声が出せて体が動くようになったので、正直診断は受けなくてもよかったのですが、今まで積もってたものが、いったんリセットされたようですっきりしました。

    暴力や大声を出すタイプではないこと、子供がいないことも大きいかもしれませんし、これからも新しくいろいろ積もっていくでしょうが、一緒にいる老後を想像できるようになりました。本当に、ありがとうございます。

    • はじめまして、あたたかくなるコメントありがとうございます。
      旦那さん、自ら病院へ行って発達障害を受け入れ
      奥様と向き合えるようになるなんて幸せですね。
      少しでもお役に立てたことうれしく思います。
      きっと、まだまだいろいろ失敗はあるとは思いますが
      少しずつ仲良くなれたらいいですね。
      これからも応援しています。

  • 話し合いが出来ない…で検索し、こちらにたどり着きました。
    今までの数々のオレオレ発言に暴言…納得がいきました。

    自分の意見以外は認めず、悪いのはすべて相手。話し合いという名の価値観の押し付けが始まると、私が意見を合わせるまで大声でまくしたて、外でもお構いなしに騒ぎだします。正直こちらが疲れてしまいます。
    イライラしやすく、定期的に波がくるようなんですが時期的なものもあるんでしょうか?
    仕事が忙しい、うまくいかない時、疲れている時は顔を見てすぐわかるんてすが、それ以外にも毎年これくらいの時期にいつも大爆発してるなーっていうのがあります。

    人によるのでしょうか??

    • るいるいさんはじめまして、時期的なものはないような気がしますが・・・・
      ちょうど、今だとGWが近づいてソワソワしだすところはあるかもしれません。
      発達障害は、刺激が多いとパニックに陥りやすいため
      人が多いところや、あわただしい事が苦手です。
      そういう意味では、GWやお盆、正月は苦手なのかもしれませんね?
      大変でしようが、うまく逃げてご自分を大切にしてください。

  • 返信ありがとうございます!

    そうです!!GW、お盆、正月の前になると決まって大爆発します!!

    そわそわして、落ち着かなくてそうなってしまうんですね…。
    なんでいつもそうなんだろう??と、不思議でしたが…謎がとけました。

    いろいろと参考になります。
    ありがとうございました。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です