スポンサードリンク
発達障害とは
発達障害者支援法において、「発達障害」は
「自閉症、アスペルガー症候群その他の 広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害、
その他これに類する脳機能障害であ ってその症状が通常低年齢において発現するもの」
と定義されています。
これらのタイプのうちどれにあたるのか、障害の種類を明確に分けて診断することは
大変難しいとされています。
障害ごとの特徴がそれぞれ少しずつ重なり 合っている場合も多いからです。
また、年齢や環境により目立つ症状がちがってくるの で、診断された時期により、
診断名が異なることもあります。
大事なことは、その人がどんなことができて、何が苦手なのか、
どんな魅力があるの かといった「その人」に目を向けることです。
そして、その人その人に合った支援があ れば、だれもが自分らしく、
生きていけるのです。
各障害の解説
広汎性発達障害とは
広汎性発達障害(PDD:Pervasive Developmental Disorders)とは、
自閉症、アスペ ルガー症候群のほか、レット障害、小児期崩壊性障害、
特定不能の広汎性発達障害をふ くむ総称です。
自閉症とは
自閉症は、次の3つの特徴をもつ障害で、3歳までには何らかの症状がみられます。
(1) 対人関係の障害
(2) コミュニケーションの障害
(3) 限定した常同的な興味、行動および活動 最近では、
症状が軽くても自閉症と同質の障害のある場合、
自閉症スペクトラムと呼 ばれることがあります(スペクトラムとは「連続体」の意味)。
アスペルガー症候群とは
対人関係の障害があり、限定した常同的な興味、行動および活動をするという特徴は、
自閉症と共通した障害です。
アスペルガー症候群(Asperger syndrome)は、明らかな 認知の発達、言語発達の遅れを伴いません。
学習障害(LD)とは
学習障害は LD と略されることもあり、 Learning Disorders または Learning Disabilities の略語とされています。
全般的な知的発達に遅れはないのに、聞く、話 す、読む、書く、計算する、推論するなどの特定の能力を学んだり、
おこなったりする ことに著しい困難がある状態をいいます。
注意欠陥多動性障害(AD/HD)とは
注意欠陥多動性障害(AD/HD:Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder)は、
ADHD と表記されることもあります。
注意持続の欠如もしくは、その子どもの年齢や発達レベ ルに見合わない多動性や衝動性、
あるいはその両方が特徴です。この3つの症状は通常 7歳以前にあらわれます。
(1) 多動性(おしゃべりが止まらなかったり、 待つことが苦手でうろうろしてしまった りする)
(2) 注意力散漫(うっかりして同じ間違いを 繰り返してしてしまうことがある)
(3) 衝動性(約束や決まり事を守れないこと や、せっかちでいらいらしてしまうこと がよくある)
一般的に多動や不注意といった様子が目立つのは学齢期ですが、思春期以降はこうい った症状が目立たなくなるともいわれています。
その他の発達障害
上記の3つのタイプのほかにも、トゥレット症候群のように
「まばたき・顔しかめ・ 首振りのような運動性チック」症状や、
「咳払い・鼻すすり・叫び声のような音声チッ ク」を主症状とするタイプのものも、
発達障害の定義にふくまれています。
スポンサードリンク
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 | |||
私の経験が誰かの生きるため・誰かの支えの参考になればと考えています。 | |||
ブログランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。 | |||
皆様のおかげで、たくさんの方から支援いただけるようになりました。 | |||
いつも、コメントやメールをいただきいろいろなことを考えさせられています。 | |||
これからも、メールおよびコメント遠慮なくいただければ幸いです。 | |||
メール等、いつも大切に読まさせていただき、できる限り返信もさせていただいております。 | |||
私の経験と知識の範囲でしかお話しできませんが、今後の参考や励みになればと | |||
これからも、記事を書いていきたいと思います。 | |||
fuufu blog@conjugal-love.net |
スポンサードリンク