アスペルガー症候群とカサンドラ症候群 ~おすすめ書籍~
私は、妻がカサンドラー症候群に陥ったことをきっかけに ここ数カ月で夫婦の話し方やADHDやアスペルガー症候群や発達障害に関する 本を沢山買い集めている。 今回は、スペルガー症候群のおすすめ書籍を紹介したので…
カサンドラの妻と子供たちのために・・・・
ADHD
私は、妻がカサンドラー症候群に陥ったことをきっかけに ここ数カ月で夫婦の話し方やADHDやアスペルガー症候群や発達障害に関する 本を沢山買い集めている。 今回は、スペルガー症候群のおすすめ書籍を紹介したので…
ADHD
私もアスペルガー症候群 + ADHDですが、世の中にはたくさんの ADHDでありながら、成功している有名人・芸能人・スポーツ選手の人たちが たくさんいることを知りました。 SEK…
アスペルガーは治らない
この記事は、3年が過ぎて古くなったので書き換えています。 初めから順番に読んだ人にとっては????と思うかもしれません。 ただ、この記事は注目度も高い記事なので定期的に書き換えた方が参考になる人が多いかな~と思っています…
ADHD
今日は、私以外はUSJの旅行の日だ。アスペルガー症候群の私は仲間外れだ 昨晩から、嫌なことばかり考えている自分がいる。こんな自分が嫌いだ・・・ 朝始発で行くことにしていて、朝の4…
ADHD
アスペルガー症候群は本当になおらないんでしょうね~ これがアスペルガー症候群の特徴・特性なのか・・・・ どんなに気を付けてもだめなのだから・・・・ 今日は、楽しい一…
アスペルガー
アスペルガー症候群の特徴・症状のひとつ、アスペルガー症候群の人はとにかく逃げる。 特に苦手なコミュニケーションでは、自分で処理できないので逃げる。 もしかして、アスペルガー症候群の人が診断を拒むのも逃げているのかもしれま…
ADHD
子供たちは、明日からFSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に二泊で遊びに行く。 妻と義姉の家族で・・・アスペルガー症候群の私は仲間外れだ。 みんな楽しそうにしている。 うらや…
アスペルガー
[2018.2.6 改訂] 私も、アスペルガーと向き合って3年が過ぎようとしています。 「アスペルガーは話し合えないができない」という経験もかなり積んできました。 結論から言うと、未だ話し合いは苦手で、自分の意思を尊重す…
ADHD
私は、先日のカサンドラ症候群の妻をまた責めてしまった事件について どうしようもなく、悩んでいる。 やはり、アスペルガー症候群の夫はカサンドラ症候群の妻を救うことは難しいのか・・・…
ADHD
アスペルガー症候群であることを自覚して、なんとか自分を変えようと頑張ってみた。 アスペルガー症候群は治らないのは、本人の努力不足だ。 俺さえ我慢していれば、何も問題がない・・・・・ あ~~あ~~ また昨日失…
ADHD
私もアスペルガー症候群 + ADHDですが、世の中にはたくさんの ADHDでありながら、成功している有名人・芸能人・スポーツ選手の人たちが たくさんいることを知りました。 &nb…
ADHD
離婚を決意される前に読んでほしいと思います。 許せないこともたくさんあったと思いますが、最後にもう一度だけ考えてみませんか? 性格の不一致と簡単に言っても・・・もしかすると私と同…
ADHD
この記事しか読んでいない人のために 私は、アスペルガーとADHDをもつ45歳の夫です。 「お前が、カサンドラ症候群を語るな~」と怒られそうですが アスペルガー症候群から見たカサンドラ症候群で …
ADHD
私が、アスペルガー症候群とわかって、今まで見ていた ADHDのサイトからアスペルガーのサイトと変わった。 アスペルガー症候群もADHDの勉強も、たくさん当てはまることもあったので…
ADHD
今回は『一緒にいてもひとり ~アスペルガーの結婚がうまくいくために~』 というカサンドラ症候群に陥った奥さんが書いた本の紹介です。 とにかく、アスペルガー症候群の旦那を持っている…
ADHD
今日は、前々から妻が一度診せに行きたいと言っていた子供の専門クリニックの予約日でした。 とにかく、人気が高く予約がとれない。 1か月に1度の予約のチャンスを逃すと、もう1年持たな…
ADHD
先日渡した本で気が付いてくれると思って本を渡したのだが・・・・ まさかの・・・・シロ・・・・え~~~~~~~~~~~~~~~ 喜ぶことなのかもしれないが・・・・じゃ~どうして・・…
ADHD
先週末私が風邪をひいてダウンしたことは、記事にもしたが・・・・ 今日は、娘たちが熱を出してダウンしていた。 家に帰ると、息子がピョンピョン跳ね回っていたので・・・ 「二人とも寝て…
ADHD
今日は、ADHDの自覚について書いてみたいと思う。 ADHDを持っている大人も、子供も自覚することが一番大事だと思います。 自覚することで自分のコントロールが楽になる 私のように…
ADHD
ADHDの特徴・特性のひとつ不注意優勢型のタイプがいる。 当然、私もその一人で・・・・ 他にも多動性・衝動性優勢型もある。そして、両方をもつ混合型がある。 私は混合型で、ADHD…
ADHD
私が、病院の予約をして心から待ち遠しく思っていたのですが よくよく考えたら、息子も行くだけ行った方がいいまではと思えるようになった。 私が自覚したように、息子も自覚して生きた方が…
ADHD
先に書いておきます。子供への注意の仕方はまだわかっていません。 今朝のことです。 息子が、小学校の夏休みに入ったのですが・・・・ 本来なら、学童に行かせたいところなのですが この…
ADHD
順番がおかしくなってしまったけれど家族構成を紹介します。 私(よしべえぃ)・・45歳 ADHD(多動性衝動性優勢型が強い混合型) とにかくじっとできないので毎週休みはどこかに出か…
ADHD
まず、私がADHDを知るきっかけとなったのには2つのポイントがあった。 ひとつは、「息子がADHD」でないかと言われたこと。 もうひとつが、妻からの離婚宣告だった。 参考【離婚?…
ADHD
DVについて思い出してみよう。 DVについては、いろいろあると思いますがアスペルガーやADHDの衝動性が強い 人も多いのではないでしょうか? もし、この記事でどこかでDVについて…