アスペルガーは治らない2 ~やってはいけないこと~


スポンサードリンク

 


 

 

私は、先日のカサンドラ症候群の妻をまた責めてしまった事件について

どうしようもなく、悩んでいる。

やはり、アスペルガー症候群の夫はカサンドラ症候群の妻を救うことは難しいのか・・・

何度も何度も同じ失敗を繰り返してしまう。

 

でも、いくつかのヒントを見つけ出してみた。

ここで、役に立ったのが 先日妻から指摘されたことをメモしたノートだ。

参考【ADHDノート(ゆとりを作る)

P_20150721_053804

 

  1. 私の本心が伝わらない。全然伝わらない。
  2. あなたは、私が「うん」と言うことを会話と思っている。
  3. あなたは、自分で決めている答えにしか会話がなりたたない。
  4. 私は、努力してまであなたとは一緒にいない。
  5. これ以上いやな景色を残さないで
  6. あなたは、まだ私を責めている 何も変わっていない。
  7. 私の気持ちをあなたが決めないで
  8. あなたは、いつも結果を求めている。
  9. あなたは、今でも「おれおれおれ」と言ってる。オレオレはもう聞きたくない
  10. あなたは少しは変わったけれど、根本的には変わっていない。
  11. 私は、「なるようになるさ」と毎日何も考えない望まないことを身に着けた。
  12. あなたに望と、あなたはお返しを要求する。
  13. 病気と家族の在り方は別
  14. あなたは、今でも私にプレッシャーを与えている。

何度も何度も、このメモを読んだ。

おかげで、昨日は仕事をほとんどしていない。

私が・・・何をしているというのだ・・・・

沢山、沢山考えて・・・・またまた頭の中の暴走が止まらなくなった。

29e4249217ed0aca74e7e081b73ab9b4_s

息ができなくなって、ひざまずき・・・救急車を呼ぼうかと思った。

妻の気持ちがわからない・・・・・

シンプルに考えてみた。

  • 妻は私といることが苦痛
  • 子供のために一緒にいる
  • 妻は私のために努力はしたくない

そうなのだ、私は妻は私の思い通りになると今でも動いている。

ブログやメモやメールを読んでも・・・・・

「家族のため」「妻のため」とばかり言っている。

そして、なんでもかんでも…我慢しないといけない

アスペルガーを治してやり直す・・・・・

とストレスがどんどん増え続けてオーバーフローしている。

絶対に、アスペルガーの人がやってはいけないことは ストレスをためないこと。

アスペルガーは治らないんだ。

家族やまわりに迷惑をかけてしまうんだ。

助けてもらわないと生きていけないんだ。

だったら、素直にシンプルに相談しながら生きていこう。

2499b08df1151131503024f0afc36b17_s
妻は私が嫌い でも子供たちのためにいてくれる いてくれれば私も楽だ。
将来はまだ先だ。私にできること ストレスをためないことに集中して
できるだけ、迷惑をかけないようにすること。
今は、家族がいてくれること それを喜び楽しもう。

これが、今私の考えられる結論のようだ。

こうして、決めてかかるのもよくないことだとは思ううけれど

こうしなければ、生きていけないのも確かのようだ。

いつか、また妻が調子の良い時に相談してみよう。

昨日は、子供たちと22時過ぎまでゲームをした。

今まで21時には寝ないと怒っていた。

みんな、穏やかな笑顔をしていた。

寝不足より、家族にストレスを与えないこと。

私には、今までなかった考え方だ・・・・こういうことが

私には必要なのだろう。

e32c150a04faee0f70729f6d182925ed_s

先日、あんなひどいことをしたのに、まだ一緒にいてくれる妻への感謝だけは

忘れてはならないと思っています。「ありがとう」という気持ちいつか伝わるといいなぁ~

と期待しちゃ~いけなかった(笑)

もし、この記事を読んでいて何かアドバイスや指摘があれば教えてください。

 


 

スポンサードリンク

 


 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
私の経験が誰かの生きるため・誰かの支えの参考になればと考えています。
ブログランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
皆様のおかげで、たくさんの方から支援いただけるようになりました。
いつも、コメントやメールをいただきいろいろなことを考えさせられています。
これからも、メールおよびコメント遠慮なくいただければ幸いです。
メール等、いつも大切に読まさせていただき、できる限り返信もさせていただいております。
私の経験と知識の範囲でしかお話しできませんが、今後の参考や励みになればと
これからも、記事を書いていきたいと思います。
fuufu    blog@conjugal-love.net

 


 

スポンサードリンク

10 件のコメント

  • はじめまして。。
    ブログ、とても共感しながら読ませていただきました。
    ADHDで、アスペルガー、、そう診断されてから日に日に悲劇のヒーローばりに障害をふりかざし、私も子供達も毎日毎日ギリギリのところで踏ん張っています。

    とうとう目の敵にされていた娘が壊れてしまいました。休職中で家に居る主人の感情のサンドバッグになれば、誰だって心が壊れます。
    それさえ、自分には責任はなく、他の姉妹の責任にして、また重病人のようになってます。障害イコール何をしても許される、、そう勘違いしてしまっているようです。

    障害を持っている俺は世界一かわいそうな人間らしいです。

    彼に私や子供達の心、考え、気持ちは正確に伝わることはないのでしょうか?
    どう伝えれば、主人に家族の苦しみが理解してもらえるのでしょう?

    教えてください。
    何かアドバイスをいただければ幸いです。

    • はじめまして、みっちゃさん

      まずは、日ごろからのご苦労お察しします。
      よく頑張ってこられたと思います。
      大変でしたね。
      でも、ぎりぎりのところで頑張るのは、パートナーや子供たちではありませんよ。
      時には立ち向かうより逃げた方がいいこともたくさんあります。

      ご主人に家族の苦しみがわかるようになるには
      実感や経験のないご主人に伝えることは困難だと思います。
      ご主人は、みっちゃさんや娘さんを失った将来を真剣に想像することができないのだと思います。

      ADHDは、とにかく面倒なことから逃げ・・・・
      アスペルガーは思い込んだら他の考えを持たない・・・・
      両方合わさると本当に手が付けられません。
      私も、まったく同じです。

      「発達障害」を一番勘違いされているのは当事者の旦那さんだと思います。
      私も、たくさんのサイトを読んでいます。
      ですが・・・当事者のサイトのほとんどが、自分を卑下するか、正当化して物事を考えて
      いることがよくわかります。
      私も、そうなりがちなのでカサンドラー症候群の方のサイトも読みながら
      両方を読んでいくと、第三者的に物事が冷静によく見えてくるので
      様々な感情の実感を得ています。

      それでも、妻や子供たちが今まで受けてきた苦痛や心の傷は
      私の想像とは違っているのだろうと思っています。

      私は、発達障害の息子に対しても「発達障害」をそんなに問題だとは思っていません。
      問題は、その人がどう行動するかだと思います。
      発達障害は、時として私の最大の武器でもあります。
      きっと、私が強く家族再生に取り組み 何冊もの発達障害、子育て、コミュニケーション、夫婦問題の
      本を買って読んでいるのも・・・アスペルガー症候群だからできることだと思います。
      一度決めたことは、必ず守る!!!!
      それが、私を今まで支えてくれました。

      ご主人は、「発達障害」は当事者より まわりが悲劇ということを知らないだけだと思いますよ。
      アスペルガー症候群の当事者は、苦しんで苦しんで・・・・考えた先に・・・・
      「あっ なんだ~妻の話をとりあえず聞いて・・・とりあえず自分の意見はおいといて
       そのうち考えればいいだけじゃん~」って気が付きます。
      あとは、ストレスをどこで開放していくかだと思います。

      みっちゃさんは、病院で診断されていますか?
      私は、みっちゃさんのことを一番考えてくれる病院で診断してもらうことが一番だと思います。
      ご主人と同じ病院では、ご主人の治療にも気を遣うでしょうし・・・
      ご主人は、脳の作りの問題であり
      みっちゃさんたちは心の問題で特性が違います。
      ご主人の病院は病院で、みっちゃさんはみっちゃさんの心のケアをしてくれる
      病院へ行くことが大事だと思います。

      みっちゃさんは「一緒にいないといけない」「もうどうしようもない」と思い込まれているのではないでしょうか?

      経済的なこと、社会的な非難・・・などを置いて考えると

      みっちゃさんは、人生をやり直す権利もあるのです。
      「別に一緒にいなくてもいいんだ~」と基本思ってしまえば
      次に経済的なことや、社会的なことをどうするか・・・最もいい方法を考えていけばいいのだと思います。
      みっちゃさんが頑張るのは「ご主人」のためではありません。
      自分のため、子供のために頑張るべきです。

      そこで、はじめてご主人も気が付くのではないのでしょうか?

      もし、そこでご主人が気が付いてくれれば
      そこから考えればいいのではないでしょうか?
      アスペルガー症候群の偏った物事の考え方は、一生治るものではありません。
      しかし、アスペルガー症候群は決めた理想の行動をとることはできます。
      「自分の危険な考え方」を察知できるようにもなります。
      ずっとずっと、一生この脳で生きていくしかありません。

      でも、言うほど難しくもないのも確かです。

      みっちゃさんが努力しても、どんな名医の先生でも
      本人が自覚し目標を決めない以上何もかわらないと私は思います。
      まずは、みっちゃさんの心を取り戻してください。
      そうすれば、娘さんもお母さんの生き方を学びます。
      娘さんは、耐えて耐えて耐え抜く 母親の背中を見て育ってきたのです。
      そのつらさは、みっちゃさんが一番知っているのではないでしょうか?

      娘さんの心を取り戻すのは、ご主人ではなく みっちゃさんだと思いますよ。
      そのために、必要なのはみっちゃさんのよきアドバイザとなってくれる
      病院を探すことではないでしょうか?
      今まで頑張ってこられたのです。これからは自分のために頑張ればいいのですから
      そして、そのことが娘さんのためになるのですから~
      今までが頑張りすぎたのだと思いますよ。

      辛いとき、愚痴りたいときは、メールでもコメントでもください。
      アドバイスと言っても・・・・
      私は、ご主人と近い方の脳しか持っていません。

      しかし、本や自覚してからの実経験の話はできます。
      アドバイスなど大それたことはできませんが
      私の考え方や実経験がお役に立つのであれば、お話しできます。

      まずは、リラックスについて考えてみてください。
      私は、今年は夏でも、苦手なホットコーヒーを味あうことが
      手短なリラックス方法です♪

  • fuufu 様

    とても、ためになる記事ばかりで、何もしないで、せっせと読ませていただいています。(それじゃ、いかんでしょう (^_^;) )

    ストレスについて

    ストレスを、自分の精神や身体に悪いものと考えると、本当に身体などに悪くなり、自分が前進するために必要なことと前向きに捉えると、生きる力になる、と、最近のアメリカの研究で、わかったようです。

    十年もの関係性はそうそう簡単に変わらないでしょうし、奥様やお子さんが変わるかどうかは、奥様やお子さんの課題なのだと、アドラー心理学では言っています。(『嫌われる勇気』より)

    なので、fuufu 様ができることを一生懸命なさっている、それでいいのではないでしょうか?

    場違いなコメントでしたら、すみません。

  • fuufu 様

    こんばんは。『思い込み』の方にも、後ほど返信したいと思いますが、まずはこちらに。

    私の勝手な見方ですが、fuufu 様は、今度は、完璧な『非アスペルガー』になられようとなさっているような気がいたします。黒から白へと突然変わることは、やはり相当なストレスを抱えてしまうことになりませんか?
    黒から、途中グレーを経て、いつしか白になっていけばいいのではないでしょうか?

    アスペルガーでなくても、怒りんぼだったり、俺俺傾向のある人はいるでしょうし。

    太く短く終わるのでなく、長続き出来る努力のほうが最終的には良い結果を生むように思いますが。ゆっくりゆっくりでいいのでは?

    なあんて、勝手なコメントで失礼しました。

  • アスペルガーの夫の相手の気持ちを考えない、自分勝手な暴言を言い続ける場の空気を読まない、言ってはいけない所でなんても喋ってしまう、気に入らないと血が上り暴力、そして気が収まると人にした暴力暴言は勝手に水に流し無かったかのように振る舞う態度に疲れています、息子もadhdと診断され遺伝が関係しているとの見解でした、本人にも診察させて自分の状態を自覚させた方がよいのかどうか迷っています、第三者が判断すれば、自分で抑えたり注意したり出来るものなのでしょうか・・・

    • pekoさん、コメントありがとうございました。
      第三者が判断したらというよりは、本人がアスペルガーということを自覚すれば
      日ごろ生活していての違和感の原因に気が付きやすくなると思います。
      私も、そうでしたが・・・
      自分が、どういう考え方をしてしまうのか、それが分かってしまえば
      日頃より、気を付けるべきことがわかってきます。
      普通に話せばいいことを、暴力的に大げさに怒ってしまったり
      言わなくていいことを言わなかったり・・・・
      失敗も多いですが、少しずつ訓練していくことで
      自分が楽になることは確かだと思います。
      そのきっかけを的確にアドバイスしてくれるのが、発達障害の専門医だと思います。
      息子さんも発達障害をもっているということであれば、うちと同じです。
      子供に、私と同じような苦労をさせないためにも
      私自身が発達障害と正面切って向かい合わないといけないと思っています。

  • fuufu 様

    いつもお返事ありがとうございます(^_^)

    どこに書いたらいいかわからないので、こちらに書き込みます。

    今日サークルの納会がありました。
    サークルに来ている子供達の保護者が、うどんの準備をして
    指導者たちは、できるまで、みんなで形の稽古をしていました。

    なのに、彼はただ一人、保護者たちの方にいて、あげく子供達と一緒に、誰よりも先に、卓について座っていました。

    あとで、人が撮った写真を見て、幻滅しそうになりましたが、ふと、あれ?アスペルガーの方って周囲を見渡せなくて、自分だけそういうことをしてしまうのかな?と思いました。

    そんなことってあるものですか?

    • ありますね。
      例えば、コミュニケーションが苦手なのに
      妻の友達とかが遊びに来ていると
      何か話をしないといけない・・・・みたいな感覚になることが少なくありません。
      「こんにちは」と言って別の部屋に行った方が
      お互いのためなのに・・・・
      これも、無意識のうちにやっていることです。
      彼も、同じような感じだったのではないでしょうか?

      周りが見えないことは、いつものことですが・・・・・

  • 初めまして 何から書いたら良いのかわかりませんが ウチの夫は ヨーロッパ人で 多分アスペルガーで ストレスと 元々ビール好きなので ビールを 飲んでは 毎晩の様に 食事の時に 暴言を 吐き 私は 食事も喉を通らなく 娘は おし黙り 最近では 一緒に食事を する事をやめました。今 離婚も考えて居ますが その前に アスペルガーの診断を受け もし 彼が理解して 少しでも変わるならば …。と言う様な 希望を持ちながら 色々 日々考えています。 もちろん私は 精神を やられ カサンドラです。
    Fuufuさんの ご意見は わかりやすく とても納得出来ます。 又 メッセージさせて頂いてもよろしいでしょうか?

    • はじめまして、リンクリンクさん。
      大変ですね。大丈夫ですか?
      もし、旦那さんがカウンセリングを受けてくれるのであれば
      いいことですが・・・・
      連れていくまでが大変でしょうね。
      これからも、メッセージどんどんください。
      メールでも構いませんよ。

  • 美穂 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です